土曜日, 6月 13

図書券の補充は忘れずに

昨日のリベンジということで、K書店でアニメディアを立ち読みの後、代償としてワンナウツ第16巻を購入…やれやれ。
軽く読み流すだけのつもりだったのに、夏クール新作の紹介記事を読み込んだりで、意外と時間を食うことになった。やはり春の不作から来る飢餓感は深刻だったようだ。せめて1日あたり2~3本は、まともに見れる作品が欲しいよなぁ。

巻頭は歴代人気アニメ特集。種死にもページが割かれていたが、「劇場版の制作は続行中」と言いつつ、ユニコーンの情報で穴埋めしなきゃならないのが実情のようで…。
石田敦子コラムは「絵の描ける人はアニメーターを目指すべきか」、ひいては「好きなことを仕事にすべきか」というテーマ。いきなりブラック全開の物言いはどうかと思うが、漫画のダークな作風を考えると、こっちが本性なのではないかって気もするな。しかしまぁ、ネットの雑音なんて無視するのが一番だぞ。
最大の関心は収入だろうということで、同じく所得面がネックになっている少子化問題になぞらえて話していたが、子供は生まれてしまえば「育てるしかない」とある意味あきらめがつくのに対し、仕事はその気になればいつでも辞められるからこそ、辞めるべきかどうか悩むんじゃないか? あるいは食っていくために働き続けるしかなくて、好きで始めた仕事なのに嫌いになってしまうのが不安だとか。
俺は仕事も趣味もまったりモードが性に合ってるし、かつて実際にノルマを負わされた仕事で潰れた経験があるからお勧めしないけど、結局は「人それぞれ」としか言いようがないだろう。

立ち読みしてる最中に目に入ったのが、正面の棚にあった「カオスアニメ大全」なるムック。表紙に列挙されたタイトルがアルジュナ、Vガン、天使のしっぽetc…となれば、これは目を通すしかあるまい(笑)。内容はというと、太字で強調されたツッコミ(笑いどころ)を濫用したり、筆者個人の実体験や主観が多くを占めていて資料性が高いとは言いがたい…など、要するに「クソゲー大全」のアニメ版。
セングラ2を作った会社が後に倒産したとか、知らなかった情報も得られたので無駄ではなかったけどね。あと、黎明期の萌え系作品の多くに六月十三が関わっていたとか(←筆者が六月に対する異様な拘りっぷりが笑えた。ほとんど怨念レベル)。なのはという救世主に出会う以前のメガミマガジンって、ほんとに迷走してたよな…いや、ライバルのG's magazine双恋とか色々やらかしてたわけで、そんな荒れ果てた市場にいきなりハイクオリティな京アニ作品が降って湧いたら、そりゃ萌えオタが雪崩を打ってそちらに流れるのも当然か。

#29 テストプレイ1-3

ダライアス区画で発見された不具合は2ヶ所。
まず第一は、SHOPの商品指定システムについて。3つあるSHOP全てにおいて、商品を売買できないのだ。MARIO'S SHOPやLUIGI'S SHOPも商品リストに欠落があるのは同じだが、こちらは正常に機能しているのに何故?
あれこれ調整して確かめてみると、いちばん最初(商品選択"A"に対応する)の取り扱い商品に関する設定が正規であるかどうかで、そのSHOPが商品売買用(メッセージウインドウに"Sell or Buy?"と表示)かメッセージ専用(同じく"Hit any key"と表示)かを判定しているようだ。
仕方ないので、Aに適当なアイテムを割り振ることにしたが、これが意外に悩む。ヘタに良品を仕込むと隠しアイテムみたいに思われて、これらのSHOP本来の意図のほうが霞んでしまう恐れがあるのだ。けっきょく無難なところで、FoodおよびNeedleに決定。GlovesとClothは今回どのSHOPでも取り扱っておらず、最後まで逆さツララのダメージを増やし続ける役割を負っている(←我ながら陰湿だな)。

第2の不具合はズバリ、Y ZONEにGreat Krakenが配置されていないというもの・・・って、おいおいヒドイ話だな(笑)。これはエディタの使い勝手の悪さが原因。ちょっとモンスターやアイテムの配置をいじっただけで、それ以前に設定したモンスターIDやデカキャラのチェックボックスがすぐに初期化されてしまうのだ。使い始めた当初は、よくこれで泣かされたっけ・・・。

ちなみにダライアス区画はその構造上、何度も往き来しないと全部屋を踏破できないわけだが、その過程で当然ながら行商がおこなわれる。ついでなので、ここで行商についても触れておこう。今回のテストプレイにおいて、行商に関する指針は以下の通り。

・買い(安値)側と売り(高値)側の双方のSHOPに到達できた時点で、行商ルートが成立したと見做す。
・「最も効率的な投資」を行なう。具体的には、その時点で利益率が最大の行商ルートに、全財産を投資する。


この指針に従ってダライアス区画への往来を繰り返した結果、全部屋を廻り終えた(=Level.3およびLevel.2の攻略完了)時点での所持金は30万Goldあまり。この時点で利用可能な行商ルートは利益率20%程度に設定したのだが、ちょっと気前が良すぎただろうか? いや、本家シナリオⅡもLevel.2攻略終了時点でこのぐらいだったはず。

さて、ここからは後半の攻略に移る。未踏ルートとしてはスーパーマリオ区画、フォゾン区画、モルドール区画の3コースが残っているわけだが、前二者はLevel.6クラスの敵が立ち塞がっていて突破は難しく、必然的にモルドール区画が選ばれるだろう。
この区画にはパラメータをいじったTrollが配置されているが、戦ってみると全く歯ごたえが無い。monファイルを調べてみると、どうやら変更したのはSTRだけで、A.L(攻撃レベル)は放置してしたらしい。とりあえず修正したが、確認は最終テストの時になるな。

というわけでショートカット区画へ進入。ここは1ブロックすべり台と逆さツララが行く手を阻んでおり、モンスターを利用することで乗り越えるというコンセプトになっている。そういう性質ゆえに、クリアできるかどうかの確認は、実際にテストしてみないと分からない。ある意味、このテストプレイの山場と言えなくもないな。

まずはLevel.2のショートカット区画

ここは敵に接触→離脱を繰り返しつつ移動していかなければならない。特に帰路については、Caveから左へ進むにも橋の上へ上がるにも、接触→離脱のテクニックを用いる必要があり、迂闊に敵グループを全滅させてしまうと手詰まりになる(画像右)。
ただしMantleとWinged-bootsを使えば敵を利用しなくても済むので、そこでようやくLady Skeletonを全滅させてBlack Onyxが入手できるわけだ。

つづいてLevel.4のショートカット区画

集団で投身自殺してるように見えなくもないが(笑)、Margeを誘導して逆さツララ地帯に並べている様子
事前にMargeを誘導しておかないと、すべり台の影響でCaveから右へ戻ることができない

金曜日, 6月 12

今月のニュータイプ

後ろから追いかけられているというプレッシャーはキツイよね。思えばVersion.Dの時もそうだったか・・・。そんなわけでxanaduのmap完成を最優先にしたいところなのだが(気分は、フォークダンスの練習時間さえ惜しむべーしっ君だな)さすがに集中力と体力に限界が感じられたので、気分転換の外出も必要と判断。K書店へ出かける。
K書店を選んだのは、立ち読みの代償に目星が付いていたから。先月のガンダムエースが立ち読み不可で引き返した時、ワンナウツ(なぜか16巻だけ)の在庫があるのを確認していたのだ。だが今日いざ買おうとすると、図書券の補充を忘れていたことが判明。泣く泣く手ぶらで帰ることに・・・ごめんよK書店。

あまり長時間読もうという気分&体調でもなかったので、ゲッサンのあずまんが補習編だけ読めばいいかと思っていたのだが、またもやシュリンク(←ここのところ厳しいな、K書店)されていたので予定変更し、ニュータイプ(こちらは見本誌を用意して立ち読みOK状態。でも見本と割り切るなら、付録のTシャツは外しておいたほうが良くないか? 万引きされても知らんぞ)を読む。
巻頭ピンナップはリリカルなのは。これは本格的にメガミマガジン危機か!?と思いきや、それ以外の記事は無し。劇場版の制作状況はどうなってるんだ?
巻頭特集はエヴァ劇場版とハルヒという、角川系として手堅い布陣。エヴァ特集トップページの、ひたすら文字を羅列した衒学趣味まる出しの作りとか、懐かしいねぇ(←遠い目)。これら双璧が出張ってきたせいで、同じ角川系でもシャングリ・ラは巻末に追いやられたか。まあ売れ筋じゃないどころか、キチンと最後まで作れるのかさえ不明な状況では致し方ないけど。
萌え株買っちゃうぞ!は太平洋セメント・・・って、どこが萌え関連銘柄なんだよ(笑)。いちおう「玉ニュータウン」から連想して、テレビ埼玉の主要株主という理由らしい。
後藤隆幸いわく、アニメーターは最もインフルエンザに罹りやすい職業のひとつなので、大流行となればアニメ制作にも影響あるだろうとのこと。健康管理が杜撰になりがちとか、職場環境が不衛生なイメージとか、確かになぁ・・・。だが、ほぼ密室状態でも完結できる仕事なんだから、むしろ感染リスクは低いという気もするぞ。
神山健治いわく、東のエデンは「ノイタミナ枠でやる攻殻機動隊」がコンセプトとの事。当然すぎて異論もないけど、むしろ俺的には「神山が作ると、どの作品も攻殻になってしまうのでは?」という疑念のほうに関心があるな。まあ押井も「押井作品」だけ作って今まで生き残ってきたわけだし、一芸だけでも才能があるとすれば大したものだけどさ。
坂口大助、Vガン当時は19歳だったのか。関智一(俺と同い歳)より年下なのね。そして杉田はD&D(AC版)の思い出を語る。自分と同年代の連中の昔語りを面白がるというのも、あまり健全ではないな。もっと若い世代にアピールしなくていいのかよっていう。

#28 テストプレイ1-2

取り扱い商品の確定したSHOPについて。まずはLevel.1商店街で、リストラのため統合されたArmor系SHOPから。
【ABBOTT'S ARMOR SHOP】
(アボットの鎧ショップ)
A:Leather-Armor500-Gold
B:Padded-Mail1300-Gold
C:Studded-Mail2000-Gold
D:Ring-Mail2200-Gold
The ture three doors
are upon COMMON
CHARACTER to them.
本物の三つの扉は、
それらに共通する
文字
の上にある。












メッセージはLevel.1の建物に関して、本物の入り口の見分け方のヒント。今回は建物の上側に入り口があるので、underではなくuponになっている。
次に、ペアとなるShield系SHOPについて。
【COSTELLO'S SHIELD SHOP】
(コステロのシールド店)
A:Small-Shield800-Gold
B:+1SmallShield2100-Gold
C:+2SmallShield5600-Gold
D:+3SmallShield15500-Gold
E:+4SmallShield29100-Gold
This time,GALSIS
is not in TOWER.
今回、ガルシス
の中にいない。












メッセージもArmor側とワンセットになっており、今回は塔に書かれた文字がGALSISでなくTOWERになっていることを知らせるもの。ただしこれはダブルミーニングになっており、本作におけるGALSISの居場所が通常のTower内ではないという意味も含んでいる。

さすがに、これだけでは取り扱われる防具が貧弱すぎるので、Level.4の中盤にも防具の総合SHOPを設けた。
【KRAUS PACHELBEL'S SHOP】
(クラウス・パッヘルベルの店)
A:Scale-Armor2900-Gold
B:Sprint-Mail14400-Gold
C:Small-Shield500-Gold
D:Large-Shield1500-Gold
E:+1LargeShield4900-Gold
I sell them
by myself!
わたし自らが売る!












あまり脈絡はないが、いちおうコナミコマンドに対するヒントということでXEXEXからネタをもらった。同期のライバルであるメタルブラックほどの思い入れは無いんだけど、いろんな意味で使いやすい題材だねぇ(笑)。
この時点で、最小レベルの行商(Small-Shield)が成立するので、理論的には無尽蔵に資金を増やせる。まあテストプレイでは、Ring-Mailと+2SmallShieldを少し鍛えた時点でYuan Tiに対抗できたから、ここまで来られれば手詰まりになる事はないだろう。

十字コントローラー区画を抜けて、まずはフォゾン区画を覗いてみると、Will-O-Wispが出現しないという状況が発生。どうやらLevel移動直後の視界内(9ブロック四方)にモンスター出現ポイントが設定されていると、この現象が起こるようだ。とりあえず出現ポイントを離れた場所に移すことで対処したが、シルバーガン区画などは最小のスペース内にCaveとモンスター出現ポイントがひしめき合っている構造なので、どうしようもない。ひとまず保留して、今度はLevel.5方面に転進する。

Level.5を抜けて10-Doors区画に入ったところで、新たなトラブル発生・・・ヒントと正解が合致しないのである。
これは2つ目のヒントメッセージにある「今後は」という文言の解釈の問題で、このメッセージを受け取った回も「今後」に含めるのが妥当なのに、実際のmapデザインでは含めていなかったようだ。mapを作り直して再検証するのも面倒すぎるので、お手軽な解決策のほうを選択した・・・要するに、mapデザインの正解ルートに適合するよう、ヒントの数字のほうを改変したのだ。これで解決するはずだが、「当時のソフトハウスの電話と郵便番号を元にした数列」という意義が失われてしまったなぁ・・・。
それと、メッセージをくれるヒントSHOPへの連絡通路(区画同士をつなぐ、数部屋からなる塔内ルート)も改善の余地ありだな。基本的にLampを使わなくても進めるよう、この手の通路には目印となるアイテムを配しておいたのだが、「途中でヒントSHOPに立ち寄った後で、次の区画への出口に進む」という誘導を意図した配置が、正確に伝わるかどうか怪しい・・・というか、俺自身が誤読してヒントSHOPを素通りしてしまった(笑)。制作から時間が空いてしまったため制作意図を忘れており、本当に初プレイであるかのように振る舞ってしまう事が多い・・・非常に意義のあるテストプレイだな(笑)。

この区画の最後を締めくくる逆さツララ4連続は、ハマリどころ。普段の俺のようにケチケチプレイに徹していれば、レベルアップしていない(=HPが1500のまま)ので、強行突破する体力も無く手詰まりになる。そこで救済策としてモンスターを配置し、うまく誘導して接触→離脱することで逆さツララを通り抜けられるようにした。

予想外だったのが、Ant Giantはハシゴを上下する能力が無くて、出現地点に立ち往生していたこと。何しに出てきたんだ、お前は(笑) もちろん更迭して、別のモンスターに差し替えたのは言うまでもない。

あとは些細なことだが、ウルトラクイズ区画の○×が分かりにくいと気づく。

mapエディタだけ使っていると、プレイ画面における視界の狭さを忘れてしまいがちになるなぁ。

水曜日, 6月 10

久しぶりの半額寿司ゲット!

今日は泊まり勤務なのでスーパー遠征は不可。出勤前にコンビニ行って読むつもりだったのだが、前の晩はxanaduと格闘して寝不足&梅雨シーズン到来で天候不順と悪条件が重なり、やむなく断念。勤務中の休憩時間を利用して読むしかないという状況になってしまった。
そんなわけで、まずは晩飯の買い出しに、会社近くのスーパーへ。ここも以前はマガジンを読めたんだが、最近は入荷してないようだ。半額セールには少し早すぎたようなのでコンビニへ移動し、立ち読みを済ませて戻ると、ちょうど半額セールの真っ最中。不況の影響か、セールが始まってすぐに売切れてしまうのが常だったが、今日は悪天候もあってか客足は少なく、寿司ゲット余裕でした。
でもこっちの寿司は、いつも立ち読みに使ってるスーパーのと違って、ワサビが付いてないんだ・・・ここで唐突に、アニメの名セリフを引用。

「ワサビ抜きの寿司は、美味さが半減するんだぞ」(ティル・ニー・ノグ)

何気ないセリフに見えて、人類とプグラシュティクの文化交流が順調に進んでいると深読みできるのがいいよね・・・などと物思いに耽りながら食べ終わろうとしていた刹那、俺の胸に突き刺さったひとこと。

「ワサビなら冷蔵庫にありますよ」(隣りで晩飯食ってた後輩)

ちょ、そういうことは先に言ってくれ(笑)。
さらに追い討ちをかけるかのように、一服しようと休憩室に入った俺の目に飛び込んできたのは、先ほど読み終えたサンデー今週号だった・・・なんで今日に限って、買ってきた奴がいるんだよ!?

ハヤテ
表紙

だけ見ると、以前の絵柄と変わってない気もするのだが、本編は・・・。自分本来のタッチを殺して、ひたすら丁寧に模写しているだけと言うか、ぎこちなさと堅苦しさが抜けんなぁ。ハヤテの顔立ちも無理やり美形化してる感じで、全編コレ西沢さんのドリーム妄想でしたー!なんてオチがついても納得してしまいそうだ。とりあえず、この絵柄で綾崎ハーマイオニーは見たくないわ。
神のみ
けいおん後編なのだが、実質ほとんど試験勉強の話。桂馬がケアレスミスしたことで上機嫌の先生・・・このオッサン、やはり単なる悪だったか。答案2枚返しは懐かしすぎるけど、あまりにも書き込み速度が速くて摩擦熱で炎上するところまで再現するなよ(笑)。余計なこと言って生き埋めにされるエルシィとか、ここしばらく忘れていたノリだな。こういうのが読みたかったんだよ!
今回の「記憶は消えても、気持ちは消えない」という事を踏まえた上で、次回から新展開となるのか、それともまたしばらくは通常攻略に戻るのか?
絶対可憐チルドレン
皆本の空気読めなさも大概だが、なんで女ってのは回りくどい言い回しするかね? こういう駆け引きにウンザリした男が、草食系にシフトしてるんだろうな・・・などと妙に納得。
絶望先生
「無条件幸福」だの「格武装」だの、最近やたら造語のレベルが高いぞ。肝心の本編がそれに追いつけてなくて、今回も取っ散らかったまま終わってしまっているのが惜しいけど。

月曜日, 6月 8

#27 テストプレイ1-1

ここから第2期か(←だからテレビアニメじゃないって)。
完成後ただちにテストプレイを開始したものの、やはり問題点がいろいろ明らかになって、その訂正やら原因究明に追われる。

まずはLevel.1商店街を冷やかして、正常に売買できるかどうかを確認した後、塔へ突入。入り口へのアプローチは一発勝負だが、慣れてしまえば何も難しくはない。
それにしても塔内は、実際にプレイしてみると想像以上にキツかった。暗闇でしかも区別がつかない(モンスターを全滅しAcidも拾わないと部屋から出られないため、目印になる物を残せない)ので、現在位置を見失って外周の部屋に飛び込むという失敗を、一度ならず犯してしまう。
室内の壁が支障してフィールドが狭いので、戦闘の難易度が高い(AGLの高いStirgeやDragon Fly後半グループは特に)、また敵を全滅しないと外へ出られないので、敵のダメージをリセットすることによって武器や呪文のEXPを稼げない等、想定していたとは言え厳しい条件が重なって苦労させられた。
予想外のトラブルだったのが、開始早々あやうくアイテムのコンプに失敗しそうになったこと。Needleを鍛えるためBgirlに浴びせまくっていて、気がつけば最後の1体まで魔法で殺してしまいそうだった。俺は全容を知悉しているからアイテム数が合っているか確認できるけど、普通のプレイヤーは確認のしようが無いから不安で堪らないだろうな。
しかし「充分な資金を稼げるだろうか?」という最大の懸案は、何とか回避できたので胸をなで下ろす。外世界に加え、塔内の入り口付近にもモンスターを全く配置しないデザインなので不安だったが、その代わりモンスターがいる部屋には全て最大数を配置したので何とか帳尻が合ったようだ。
ただしモンスターのID確認が不徹底だったらしく、HarpyのつもりでWere Ratを配置してしまった箇所があった。修正は済ませたが、これで今回のテストプレイではLampとKeyが1つずつ不足することを、忘れないよう記しておく。

Level.1塔内おおむねクリアの時点で、所持金およそ2500Gold(Delugeを購入可能)

一息ついてLevel.4に進む。十字コントローラー区画のマッピングは相当てこずると予想していたのに、意外とスンナリ(あくまで「予想に比べると」だが)できてしまった。普段やるようなメモ程度のマッピング(各部屋の進路方向のみ書き込む)ではなく、目印となるアイテムの配置も面倒くさがらず記入していけば、全体のつながりを把握するのは大して難しくないようだ。
ひとたびマップが出来上がってしまえば、目印のCandleやGoldは必要ないので拾ってしまう。これで更に所持金アップなわけだが、問題は正解ルートに待ち構えるBubblerとYuan Tiを突破するために、Candleを使おうと思いつくかどうかだな。プレイヤーによってはCandleでなく、SHOP 99でコンプアイテム候補に挙げられていないDemons Ring(Level.1の塔内で1個だけ見つかる)を使おうと考えるかもしれないが、初めて来た時は装備が貧弱すぎるので、何らかのアイテムは使わざるを得ないだろう。
うまく行かないプレイも想定して、なるべくフォローしようという考えに基づき、SHOP 573ではDelugeのみを購入したが、この状況ではDelugeに耐性のあるYuan Tiが非常な脅威となる。何度も塔内を移動するうちに、通路(入り口側)をYuan Tiに塞がれてしまうと手詰まりになる恐れがあるのだ。これを回避するには、より強力な呪文を手に入れるか、装備を整えて接近戦で倒すしかない。

この時点で、各SHOPでどの程度の装備を購入できるのか確定しておく必要性が出てきたため、全SHOPの取り扱い商品および価格を調整する作業に忙殺されることとなった。これが予想以上に手間取ったのは、「全ての装備品(特別なものは除く)について行商を成立させる」という、いささか無謀なコンセプトを打ち立てたからである。
2ヶ所以上のSHOPで取り扱うこと。高級品ほど行商による利益率を高くすること。それぞれの商品は、なるべく行商ルートが重複しないように取り扱いSHOPを分散させること・・・などのルールに従って、ひたすら計算と配置換えを繰り返すこと丸一日、どうにか条件を満たすモノに仕上げることができた。実際のプレイで想定どおりに事が運ぶかどうかは、まだ何とも言えないけど。