木曜日, 12月 24

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]、下ネタという概念が存在しない退屈な世界 5 (初回生産限定版) [Blu-ray]

つい先ほどまで、年末までの期間限定ポイントが1800ポイント以上もあって、BD購入やむなしという状況だったのだが、スターウォーズを観るので<TOHOシネマズ映画チケットを楽天ID決済でポイント最大7倍を利用し、ネットで座席を予約して支払いをポイントで済ませたところ、あっさり消化できてしまった(笑)。
とはいえ今後、BD購入候補が品切れになったりポイントキャンペーンが悪化する(←少なくとも、<サークルKサンクスコンビニ受取便」ご利用1,620円以上(税込)でポイント3倍が明日で終了するのは確定だし)リスクも考えると、買える時に買っておいたほうが無難だろうと判断。この2点を注文した。


適用されたポイントキャンペーンは、まず恒例の楽天ブックス限定<ポイント最大10倍キャンペーン>(←今回は合計購入額11329円なので、900/11329≒0.079…で約8倍弱になる。
これに上述の<サークルKサンクスコンビニ受取便」ご利用1,620円以上(税込)でポイント3倍<楽天市場アプリ限定!ずっとポイント2倍!>、さらに楽天大感謝祭の期間中ということで<緊急開催!エントリーで全ショップ対象ポイント3倍も加わって、合計で約13倍弱となる。








火曜日, 12月 15

暗殺教室 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)

15日までの期間限定ポイントは24ポイントのみだったので流しても差し支えなかったのだが、電子書籍の購入候補ストックが溜まっていた(←なかなか28巻が電子書籍化されないと思っていたちはやふるが、いつの間にか最新の29巻まで電子書籍化されていたせいもある)うえに、キャンペーンとクーポンで大幅な値引きを見込めたこともあり、購入を決断。
キャンペーンの<楽天Koboはいつでも全品20%還元>200円引きクーポンのいずれも購入金額を問われず、<楽天市場アプリ限定!ずっとポイント2倍!>も単価100円以上ならOKだったので、候補の中でも一番安かったコレの単品買いで済ませることに(笑)。

値引き率の合計は、ざっと70%というところか(大笑い)。まあ、あまり露骨にセコい事ばかりして今後に悪影響が出ても困るので、こういうのは控え目にしないと。

なお購入候補としては、ほかに食戟のソーマも考えていた──実際、少し前にガルパン劇場版を鑑賞するため映画館に赴いた際、ついでに立ち寄ったブックオフで(アニメ最終話直後のエピソードが収録されている)第8巻を買った──んだけど、つい先ほどアニメ第2期の制作が決定したとの報を受け、ひとまず候補から除外することにした。




金曜日, 12月 11

楽天アフィリエイト

なんだか、ものすごく久しぶりという気がするけど、俺が見逃していただけ?
あまりにも久しぶり過ぎて、10ポイントプレゼントというのが、以前に比べて良くなったのか悪くなったのかすら判然としないという(苦笑)。

木曜日, 11月 26

「食戟のソーマ」第4巻<初回生産限定版> [Blu-ray]、グリザイアの楽園 第4巻 (初回限定版) [Blu-ray]

月末までの期間限定ポイントは150ポイント余りと、判断を迷うところだったが、キャンペーンが充実していたので購入を決断。

まずは定番の楽天ブックス限定<ポイント最大10倍キャンペーン>(←今回は合計購入額が11469円だったので、倍率に換算すると900/11469≒0,078…で約8倍弱になる)と、<【7時間限定】全品ポイント2倍! 【11月26日1時00分~7時59分まで】>に、<サークルKサンクスコンビニ受取便」ご利用1,620円以上(税込)でポイント3倍も加わる。
さらにブックス以外では、<全ショップ対象!ポイント最大6倍!水曜得得デー>が1万円以上なのでポイント3倍。最後に<楽天市場アプリ限定!ずっとポイント2倍>も合わせて、合計で約17倍弱という計算に。

もう少し微妙な倍率だったなら、発売から月日の経過してしまっているナポレオン~覇道進撃~第9巻(←今日チェックしてみたら、在庫切れでメーカー取り寄せになっていた…ヤバいかも?)とお兄ちゃんは漫画家さんを優先して買ってしまいたいところんだけどね(苦笑)。

水曜日, 11月 11

ラ・セーヌの星 DVD BOX 下巻

15日までの期間限定ポイントは71ポイントだけなのでスルーしても良かったのだが、楽天お買い物マラソン期間ということでキャンペーンが充実していたので、購入に踏み切った。
特に重要だったのが、楽天ブックスの<3,000円(税込)以上のご注文で全品ポイント10倍キャンペーン>。これは、いつもの<ポイント最大10倍キャンペーン>と異なり、1万円のボーダーラインに近づける必要が無いため、15000~2万円クラスの高額BOXを買っても倍率が下がらないという利点がある。
おかげで、長らくレジに入れたまま放置してきたコレを、ようやく注文することができた。


それ以外のキャンペーンとしては、まずは同じくお買い物マラソン関連として<26時間限定 全ショップ対象!エントリーでポイント3倍と、先着10,000名限定のクーポン<「在庫あり」の表記がある商品を10,000円(税込)以上ご注文で777円OFF♪ 【上限】お一人様1回まで>も使用(←777/16842≒0.046…なので、約4.6倍となる)。
さらにマラソン以外でも、楽天ブックス独自の<【3時間限定】全品ポイント2倍! 【11月11日21時00分~23時59分まで】><「楽天ブックス@サークルKサンクスコンビニ受取便」ご利用1,620円以上(税込)でポイント3倍が加わり、合計で約19.6倍になるわけだが、基本値引き率が22%と、以前(25%)よりも3%悪化しているため、その分を差し引いて考えれば、16.6倍ということになる…それでもまぁ、充分にお得と言えるだろう。


木曜日, 11月 5

12月のコミック新刊発売予定

12/04  ナナマル サンバツ 11  杉基 イクラ  626
購入確定。やはりイベントが始まると盛り上がるな。

12/22  天地明察 9  槇 えびし/冲方 丁  648
とりあえず原作者の件では、出版に支障が無いらしくて何より(苦笑)。最大の山場を超えたようだし、そろそろ結末が近いか?

12/22  となりの関くん 8  森繁 拓真  637
保留。ほかに購入候補が無く、期間限定ポイントの使い道に困った時には検討するぐらいの扱いで。

12/28  暗殺教室 17  松井 優征  432
購入確定。ネットの噂では、最近の展開は盛り下がっていると聞いたけど、どうなんだろ?

水曜日, 10月 21

銀魂゜ 3 (完全生産限定版) [Blu-ray]、WORKING!!! 3 (完全生産限定版) [Blu-ray]

月末までの期間限定ポイントが2,000ポイント以上あるので、BDでも買うしかない状況。幸い、購入候補も揃っていたしキャンペーンも豊富だったので、すんなりと決まった。
対象キャンペーンを列記すると、まず楽天ブックスでは<サークルKサンクスコンビニ受取便ご利用1,620円以上(税込)でポイント3倍に、恒例の<【1時間限定】全品ポイント2倍 【10月21日23時00分~23時59分まで】>が加わり、同じく恒例の<ポイント最大10倍キャンペーン>は900/10561≒0.085なので約8.5倍、さらに<水曜得得デー 10,000円以上購入でポイント3倍も含めると、合計で約14.5倍となる。
基本値引き率は相変わらず23%に悪化したままだが、この倍率ならば文句は無いな…今後も同じくらいの高倍率が続くか、基本値引き率を元に戻して欲しいところだ。




水曜日, 10月 14

ザナドゥclone バージョン一覧

しばらく前に、本スレでザナドゥclone本体のバージョンに関する話題が出たので、確認の意味も兼ねてまとめておく事にした。
(※なお、ここでは便宜上、リンクが貼られたスレとレスの番号を、そのまま仮のバージョンナンバーとして使用する)

Ver.08-392
確認できる中では最も古いバージョン。 
srcフォルダ内のxanadu.exeより起動すると、メニュー画面に。
メニューは充実しており、いきなりエンディングを見たり、好きなボスと戦うことも可能。














デバッグモードもあり、好きな面からスタートすることができる。








ステータスは、ほぼ最強。装備類は全て1つずつ(アイテムは255個ずつ)所有している。そのため、シナリオ2で逆さツララを踏んでしまうと悲惨なことに(笑)。

Version infoによると、正式なバージョンナンバーは1.1.4らしいが、これ以前のバージョンについては、存在の有無も含めて全く不明。















未完成品ゆえか、ボスの画像データが間違っていたり、BGMが流れない(←audioフォルダ内にMIDIファイルは存在しているものの、プログラムに何らかの不具合があるためか、演奏されない。ただし、waveファイルとして収録されている効果音は、普通に鳴る)などの問題点を抱えている。
まぁ、ボスの画像に関しては、該当bmpファイルの数字を書き換えるだけで、簡単に修正できるのだが。

Ver.08-897
Ver.08-392の改造版。srcなど一部のフォルダが無くなり、xanadu.exeもフォルダ直下ではなく独立したファイルという扱いになった。
デバッグモードなど大半のオプションは廃止され、残ったのはサウンドテストモードのみというシンプルな構成。

readme.txtによると、主な改造点は
>・ボスの不具合
・BGMをMIDIからFM音源エミュレートに変更
・効果音の再生部分をメインプログラムに組み込み
・メニュー部分の修正
・その他細かい不具合の修正

との事。
ただしネームエントリー時に英小文字を入力できないという問題点あり。
なお、その後も同じ作者によって、人柱ユーザーからの報告を受けて「細かい不具合」をデバッグしたり、X1(PSG音源)風BGMファイルを追加されたマイナーアップデート版が、何度か投下された。

Ver.09-784
本来はカスタムマップとして制作されたものだが、一部の仕様はmapファイルやmonファイルではなくclone本体のプログラムを改変することで実現されているため、mapデータを差し替えれば“カスタマイズされたclone”として利用することも可能。
カスタマイズの具体的な内容については、こちらを参照のこと。それ以外の(記事を書いた時には気付かなかったが、その後に読んだ更新履歴.txtに記されていた)点としては、
>売却価格を1/4に変更するなどCHR関連を弄る。
DEG系魔法の価格を2から4倍程に変更。

などの変更が施されていた模様…現物を確認できないので、推測でしかないが。

Ver.09-975
カスタムマップ09-55309-637の作者による、本体の改造版。構造的にはVer.08-392に近いのか、srcフォルダが存在し、その直下にあるxanadu.exeから起動する方式に戻っている。

オプションのたぐいは皆無のシンプルなメニュー画面。そして最大の特徴は、画面レイアウトや文字フォントが、オリジナルのザナドゥに準拠していること。

ショップ画面の比較。Ver.08-392と異なり、実際に売買される商品名が右下のウィンドゥに明示されるので、Ver.DのLv.8のように商品名を騙るトラップは通用しない。
レベルアップに伴って、外枠のフレームの色が変化していく仕様も再現されている。
それ以外の変更点としてreadme.txtに記されているのは、
・ボス戦突入でアイテム効果消滅。
・隠しネーム削除。
・シナリオ1:SHOPに入ってもBGMが変化しない。
・シナリオ2:KEYを自動消費しない。
・シナリオ2:HEALERのグラフィック非表示。
・シナリオ2:ボスの名前とグラフィックを原作に準拠。

など。また、
>画面エフェクト等の再現を目指したために取り扱うbmpファイルで使用できる色は下記16色(4bpp)に限定されます。またTEALは透過色として利用している場合もあります。
BLACK, MAROON, GREEN, OLIVE, NAVY, PURPLE, TEAL, SILVER, GRAY, RED, LIME, YELLOW, BLUE, FUCHSIA, AQUA, WHITE
との事。

Ver.10-034
Ver.09-975のマイナーアップデート版。追加されたのは
>・QuadVGA(1280x960)以上のディスプレイではsrcフォルダ内のxanadu_wide.exeで縦横2倍の大きさでプレイできます。
・原色での発色がキツイと思われる方はメニューで P を押して明るさを抑えることもできます。

という点のみ。
そもそも、画面サイズを変更できないかという質問が、この記事を書こうと思い至る発端だったワケだが、数日前に本スレ内で、ウィンドウサイズ固定型のゲームを拡大表示できるフリーソフトが紹介されたことで、あまり意味が無くなってしまったという…まぁ、いずれにせよバージョンごとの内容確認はしておきたかったから、ちょうどいいキッカケだったと思っておくことにしよう(苦笑)。

Ver.10-073
同じ作者による、さらなるアップデート版。srcフォルダ内に、新たにxanadu_config.txtが設けられ、ここで各人の好みに応じて様々な設定を変更できるようになった。
readme.txtによると、
>クローンとの相違点
xanadu_config.txtで変更可能な部分
・ボス戦突入でアイテム効果消滅。またそれに伴い勝利後はユーザーを通路上に強制移動(Mantle使用時に問題あり)。
・シナリオ1の戦闘開始時や終了時の効果音。
・魔法使用時の効果音や画面エフェクト。
・QuadVGA(1280x960)以上のディスプレイでの縦横2倍ウィンドウ。
xanadu_config.txtで変更不可能な部分
・使用色限定(基本的に8色+1透過色)。
・画面構成。
・アイテム使用時の画面エフェクト。
・フィールド上の方向キー入力に対する挙動(2段ジャンプ等ゲームの進行には影響なし)。
・隠しネーム削除。
・腹ぺこ時の音程外し演奏不可。

との事。また、KEYの自動使用や画面構成(=レベルアップに応じて、外枠のレンガの色が変わるかどうか)を、シナリオⅠ方式とシナリオⅡ方式のどちらにするか選ぶことができる。
さらにCTRL+Wキーを押すことで、フィールドに限り速度変更も可能となった。

Ver.10-221
Ver.09-784と同じく、カスタムマップを特徴づけるためにゲーム本体のルールも一部改変したもの。かなり特殊な仕様も含まれている(←詳細は、こちらを参照)ため、あまり汎用性は無いような気もするが、Lv.10における、アイテムの効果時間に関する変更については、なかなか趣きのある仕様ではないかと。

Ver.10-531
Ver.09-975から始まる一連のシリーズの、さらなるアップグレード版。

Ver.08-392に存在したデバッグモード(←Dungeon Testと改名)やボス戦モード、オープニング/エンディング鑑賞など多彩なメニューが復活しており、マップを制作する立場としては大いに活用させてもらった(感謝!)

火曜日, 10月 6

スピリットサークル 第5巻、ナナマル サンバツ第10巻

15日までの期間限定ポイントは、ちょうど100ポイント。できれば無駄にしたくない程度のポイント数ではあるし、電子書籍の購入候補ストックも溜まっていた事から、使ってしまうことに。

ただしポイント倍率的には(電子書籍としては)ボーダーラインぎりぎりという際どい状況…。
なにしろ土台となるのが<全品対象!エントリーでポイント10倍だけであり、これに<【楽天Kobo】キャンペーン特典!2ヶ月連続のご購入で100円引クーポン>約8.6倍(100/1166≒0.08576…)を加え、さらに<72時間限定!全ショップ対象 楽天ジャパンオープン2015開催記念 プラチナ会員はポイント4倍<楽天イーグルスが勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント最大4倍、おまけに<楽天市場アプリ限定!ずっとポイント2倍キャンペーン>まで合わせて、ようやく約25.6倍まで持ち込むことができたという…


予想外だったのは、思いのほか早くスピリットサークル第5巻が電子書籍化されたことだな。同時期に出版されたナポレオン 覇道進撃第9巻は、まだ──それどころか、第5巻までしか──電子化されていないのに…。
もしスピリットサークルも紙媒体のみだったならば、スピ+ナポの組み合わせで紙媒体書籍を購入していたと思われる。この場合、楽天ブックスの<紙の本2冊でポイント2倍も適用されるが、それでも電子書籍より高くついたのは間違いあるまい。

土曜日, 9月 26

#11 Level.10

果たして、Level.7以上のドア地獄でした(笑)。とりあえず正攻法で最終タワーまで辿り着いたけど、それでは面白みに欠けるのでリセットし、再びBlack Onyxを用いたダイレクトアプローチを試みたところ、意外にもスタート地点(=Level.8からのCave)を出て下に降り、下り斜め通路を進み始めた直後の地点からワープするだけで、あっさりとタワーの直上に出られることが判明。
うーむ…原典マップもそういう造りになっているので仕方ないとも言えるが、ここはエディタの範囲コピペ機能を駆使して、ポイントをズラすとか工夫して欲しかったところ。その場合、各種施設も全て座標を指定し直さなければならないから確かに面倒ではある(俺も経験あり)けど、このマップなら塔は1つだけだし、さほど手間はかからないと思うんだが…

ほぼ全域がドアと通路で埋まっているせいもあり、外世界に配置のモンスターは、タワー周辺に集中している。そのうえ、タワーの入り口にもCopperDragonが立ち塞がっており、通常の2段ジャンプでは接触できないという厄介な仕様だったり。
まぁ、順当に行くならWinged-bootsが余っているはずなので、空を飛んでいけば何も問題ないし、上述のようにBlack Onyxを使ってワープして来るなら、CopperDragonの真上に着地できるため、これまたノープロブレム。
しかし、ここで思いついたのが、それらとは異なる第3の手段…すなわち、Hourglassの効果によって動きを止めた敵を、足場として利用して這い登るという方法。タイミングを見計らうのが難しいという問題はある(←現時点ではレベルアップが足りないのでAGLが低く、敵が高速で動き回るのも一因)が、どちらにせよ最強パワーを誇るCZ-812CEやDeath撃ちまくりのIsisを相手にする際にはHourglassを使わないと無理ゲーだし、それならついでに…というワケだ。
…で、この方法がVer.M/Wのエアーエレメンタルプレーンとアイデア的に少しカブってないか?と考えてしまったのね。まぁ、おそらく普通にプレイしているならWinged-bootsBlack Onyxを使う方法で行くだろうから、杞憂という気もするけど。

塔内は、これが最終ダンジョンであるにも拘わらず、例によって分岐の少ない構造となっており、仮にマッピング無しでも迷う心配は少ないと思われる…原典マップに準拠して+7LargeShieldぐらいは隠し部屋に置かれているだろうと予想し、いちおうマッピングを行なったのに、他の最強装備(Vorpal-WeaponBattle-Suits、ついでにDeathも)と同じく、進路に沿って適当に進んでいくだけでゲットできてしまった(笑)。
ただし全く歯応えがないかと言うと、そういうワケでもない。King Dragonが鎮座まします最奥部へ至るには、その少し前に一方通行の道を通らなければならないのだが、これまで仕掛けらしい仕掛けも無かったことから、全く警戒せずに突っ込んでボス戦の強制セーブを食らってしまったのである。しかも原典マップと異なり、この塔ではDragon Slayerが見つからなかったという…。
もし万が一、Level.8の北極タワーで手に入れたMantle4枚を、Level.7Level.8両方の回廊タワーにある隠し部屋を出入りするために使い切ってしまっており、さらにLevel.10の外世界にいたSalamanderからもMantleをゲットできていなかったとすれば、ここで手詰まりとなる可能性はあるな…実際、塔内にMantleホルダーのSalamanderが1グループも配置されていないのは、意図的なものを感じるし(←代わりに、やたらとCrystalホルダーが多く目についたのは、MGR100超えを狙ったトラップの一環だろうか?)。

幸い、Level.7の隠し部屋はスルーしたうえに、念のため外世界のSalamanderも狩り尽くしていたので、Mantleのストックには余裕があり、この罠からは簡単に脱出できた。
さて、Dragon Slayerを探さなければならないワケだが、Mantleを使用しつつ全Levelの塔内を片っ端から捜索するようなローラー作戦は、今回は必要なかった。以前にも述べた通り、Level.7の塔を攻略し終えてワープで離脱しようとした際、ちょっとした思いつきでLevel.6側に行ってみたところ、未踏のドア地帯の奥にタワーがあるのを確認していたので、これを真っ先に調べてみたら見事にビンゴ! いともアッサリ見つかってしまったな(笑)。

こうなればクリアしたも同然。あちこちの塔に残してきたMagic Gloveを回収したり、生き残りの雑魚モンスターを狩ってDragon Slayerの経験値を255まで鍛えた後、ふたたびLevel.10に舞い戻る。
塔内では、Sylphに立ち往生された(←最初に訪れた時、うっかり通路付近にいるタイミングで部屋を出てしまったらしい)が相手にせず、余っていたMantleを使って迂回することに。もちろん最終決戦の前ということで最強までレベルアップしていたけれど、それでもSylphを何体か殺して課される程度のKRMなら、ほとんど手つかずに温存しておいた毒薬を飲みまくれば余裕で解消できるはず。しかし、それは単に面倒という理由で却下して、手っ取り早い手段を選んだわけだ(笑)。
というわけで、ショートカットしまくりで一気にKing Dragonの部屋まで到達し、戦いを挑む。けっこうブランクあったし、頭乗りのテクニックが必要とされたらヤバいかと思ったけど、ブレスにさえ注意しておけば、普通にアタックするだけで勝つことができた。

クリア後追記
左上から、(1,3)、STR道場、INT道場、WIS道場、CHR道場、DEX道場、MGR道場、AGL道場
主なボスとアイテム(3,1)Silver Dragon ・Vorpal-Weapon
(3,4)Silver Dragon ・+7LargeShield
(1,5)Kraken Giant ・Battle-Suits
(0,8)Silver Dragon ・Death
(2,14)King Dragon








































ドア地獄に突入したあとは概ね一本道だったLevel.7と異なり、こちらはドア地獄に入ったあとも何ヶ所か分岐が存在し、選択をミスると相当数のKeyを浪費させられてしまうものの、正しい道を進みさえすれば、かなり少ない(せいぜい230本ほど)Key消費だけで、タワーまで行くことが可能。
これは恐らく、Level.7攻略時よりもレベルが上がっている(=Key価格も高騰している)と想定して、資金不足に陥らないよう配慮したためではないかと思われるが、仮に上限いっぱいまでレベルアップしてしまっていたとしても、Keyの価格は1本せいぜい850Goldに過ぎない(←CHR100、Bottle使用時)のに対し、こちらの所持金は現時点で85万Goldを超えており、余裕で500本でも1000本でも買える状況…かなり甘めの設定と言える。

水曜日, 9月 23

#10 Level.9

Level.8の、世界地図で言えば北極の位置にある隠しタワーの存在を、すっかり忘れていたことに気づいたので、Level.9に赴く前に調査。
原典マップと違って足場が組まれており、Winged-bootsを使わなくても普通に往来できるようになっている。先述したように、回廊の中心に隠し部屋があるタワーに行くためにはWinged-bootsが必要なので、その代わり…という事なのかも知れないが、やはり甘いと感じてしまうな。
件の塔内は原典マップと同じくSPECTATORの巣窟になっていたが、いちばん奥の部屋にはElixirに加えて、4枚のMantleが落ちていた! なるほど、これで隠し部屋に侵入しろってワケね。

というわけで──貴重なアイテムなので、空振りに終わった場合に備えてバックアップをしっかり取ったあと──まずはLevel.7の塔にあった隠し部屋のほうから突入してみたところ、Disrupt-MaceDeg-Tilte+2 Full-Plateといった品々が手に入った。
しかしDisrupt-Maceについては、MurasameBladeでも最後まで戦い抜ける──確か、CZ-812CEにもダメージが通った──はずだし、今後うまくすればVorpal-Weaponが見つかる可能性もある。Armorに関しても同様に、より良いブツを入手できるかも知れないし、Deg-Tilteも絶対必要というほどでは無いだろう。
Mantleが有り余っているならともかく、4枚のうち2枚を消費する(←隠し部屋はKarttikeyaに守られているため、入る時と出る時の2回それぞれにおいてMantleを使わねばならない)代償としては、いささか物足りない…と判断し、ここはリセット。

次に、Level.8側の回廊タワーをチェック。こちらは、上述のようにWinged-bootsも使用しなければ辿り着けない分、よりハードルが高くなるわけだが、どうやらそれに見合うだけの成果は用意されていたらしい…Deathが置かれていたのである。
ただし、この先にSCROLLショップがあって普通に購入できる──つまり、これはMantleを浪費させるためのダミーである──という可能性も排除できないな。
ちなみに現時点での所持金は、不要となった装備類の売却益も含めれば100万Goldを突破しており、Deathの購入資金としては充分すぎるほど。実際、そろそろKeyが尽きてきたので補充すべくGUILDSを訪れたところ、(もちろんBottleを使ったとはいえ)あまりに安く感じられたので1000本ほど買ってしまったが、それでもなお余裕でDeathが買えてしまう程度の金額は残ったし。
だがまぁ、Level.9からはSilver Dragonも登場するだろうし、早めにDeathを手に入れて鍛えておいたほうが無難だろうとも考え、結局このまま行くことに決定。

…と、前置きが長くなってしまったが、ようやくLevel.9である。
原典マップではワープポイントを利用することで、酷似した2つの区画を交互に往来することができたのに対し、本作にはワープポイントが存在せず、しかも下方エリアに向かって伸びる斜め通路の要所が橋で塞がれているため、気軽に移動できないという厄介なアレンジが施されている。
また、これらの斜め通路上にモンスターの出現ポイントも設置されているのか、原典マップに較べて、やたら多くのモンスターが通路を徘徊しており、進行を妨げられて鬱陶しい。

しかし通路さえ突破してしまえば、その先にある塔で簡単に装備一式がゲットできる…という仕様は相変わらず。Disrupt-Maceに加えて、+2 Reflex+6LargeShieldまで見つかったので、やはりLevel.7の隠し部屋をスルーしたのは正解だったようだ。
これらの防具を鍛えるべくLevel.4に向かう途中、ついでにRodも回収してDeathの経験値を255まで上げることができた。おかげで、そのあとLevel.9に戻ってからのSilver Dragon戦では、全く苦戦することなく最後のCrownを奪取することに成功。

そして多数のドアが並ぶ通路を抜けてしまえば、Level.10に通じるCaveにたどり着く…これは原典マップと変わらないし、すでにLevel.7のインパクトを経験した後では、今さら驚くことでもない。
Caveの近くにSCROLLショップが設置されていた事も、上記のように想定の範囲内。Level.9でのKey消費量は大したこと無かったから、たとえ次のLevel.10Level.7以上のドア地獄だったとしても、行き詰まる危険性は少ないだろう。

クリア後追記
左上から、MGR道場、武、鎧、盾、食、鍵、病、寺、魔・(0,15)、宿、(1,3)、(1,7)、(1,11)、(2,4)

主なボスとアイテム
(2,4)Karttikeya ・Disrupt-Mace、Deg-Tilte、+2 Reflex、+7SmallShield
(3,15)Silver Dragon ・Giant-SlayerからMurasameBlade、+2 Leatherから+2 Ring-Mail、+5および+6LargeShield、Crown
とくに語るべきことも無し

月曜日, 9月 21

テキスト9 [電子書籍版]

月末までの期間限定ポイントは1100ポイント以上で、使用は不可避。
だがBDの購入候補は未だ発売されていない物ばかりなので(←それより捨ておけないのが、どうやら基本値引き率が23%にダウンしたらしいこと…それでも各種ポイント利用分を考慮すれば、まだ他店より有利なのは変わらないけど、これは手痛い)、こんな時のために温存しておいたコレを、ついに買わざるを得ないようだ。

できれば、ポイント倍率キャンペーンで30%ぐらいの値引きが行われている時に購入したかったんだけど、まぁ仕方あるまい。
今回実施されていたキャンペーンは、楽天koboとしては標準的なレベルである<シルバーウィークの読書を応援!エントリーで全品ポイント20倍!>と、近ごろ楽天ブックスで頻発されるようになった<【7時間限定】全品ポイント2倍に、<楽天イーグルスが勝った翌日のエントリーで全ショップポイント最大4倍を加えて、合計で約25倍となった。
書籍としては高めの買い物なのだから、もうちょっと欲しかったところだな。

日曜日, 9月 20

#09 Level.8

Level.7の塔を出て、ドア地獄から離脱するために再びワープアイテムを使用。その際、本来ならば所持数に余裕のあるBlack Onyxを使うべきなのだろうけど、ちょっと気になったので試しにFire Crystalを使って、Level.6に戻ってみたところ、ワープアウトした場所は無数のドアに塞がれた通路だった…まだ探索していないエリアがあったとは!
とりあえず、念のためセーブデータのバックアップを取ったうえで進んでみると、行き着いた先には塔があり、デカキャラが総出でお出迎えしてくれた(苦笑)。Karttikeyaまではなんとか倒せたものの、現時点ではSilver Dragonに歯が立たないので、ひとまずリセット…まさか、こんなところに最後のCrownDragon Slayerが隠されているとも思えないが、いずれ装備が整った暁には再調査に訪れるとしよう。

バックアップしておいたセーブデータから、改めてプレイ再開。今度は手堅くBlack Onyxを使用してLevel.8に移動したものの、こちらもワープアウトした先は、やはりドアだらけ地帯だった。
このような場所では、なるべく交互に斜め方向のドアを開いていくことで、足場を確保しやすくなるワケだが、どうしてもWinged-bootsを使わなければ上がれない、狭い垂直の通路が1カ所だけあった。
その先に建っていた塔を(まだ、濫用できるほど手持ちのWinged-bootsに余裕があるワケではないので、やはりバックアップを取ったうえで)調べてみると、Level.7の塔と同じような回廊状の構造になっており、Mantleを持っていなければ中心の部屋に入れないと判明。
ここも怪しいが、これだけ多いと逆に、大半はハズレじゃないのか?とも思えてくる。ともあれ、現状ではWinged-bootsのムダ遣いにしかならないので、バックアップしておいたセーブデータを復元し、別のルートを進んでLevel.8のメイン区画に出る。

メイン区画については、他の(Level.6以前の)階層と同じく、原典マップに若干のアレンジを加えただけで、とくに難しいと思える要素は皆無。
例によって、Caveを出て手近な塔に飛び込み、分岐も無いから道なりに進むだけで、必要な装備ワンセットが簡単にゲットできてしまう。

なお、手に入れた防具を鍛えるべくLevel.4まで引き返した際、ついでにLevel.2まで足を伸ばしたうえでFire Crystalを使用し、Level.1の封鎖区画への突撃調査を行なってみた。
しかし、貴重なアイテムをいろいろ入手できる塔とか、さもなくば(唯一、Deathの呪文が売られている)SCROLLショップでも存在するのでは?という期待に反して、見つかったのはFire-Elementが1グループだけ…と、見事な空振りに終わる。

クリア後追記
左上から、(1,3)、(1,6)、宿・病・武・鎧・盾、(1,2)、(1,7)、(0,15)、(1,10)、CHR道場、(1,11)、食、武・鎧・盾、(3,4)、城、寺、鍵、鍵、(3,6)、(2,15)

主なボスとアイテム(2,1)Karttikeya ・Death
(2,14)Karttikeya ・Mantle×4枚





















































メイン区画から隔絶されたドアだらけ地帯の奥に、またもや城が配置されている。
この面は世界地図がモチーフということで、なにやら意味ありげに見えた──少し前にローマ人の物語を読破し終えていたこともあって、最初はコンスタンティノープルかな?とか考えた──のだが、位置的にはアラビア半島のあたりなので微妙にズレているし、そもそも、そのアイデアを実際に導入するならば、まず真っ先に選ばれるべきはリアル世界の「ザナドゥ」(=上都)が存在した場所だろうから、やっぱり深い意味は無いのかね?

土曜日, 9月 19

#08 Level.7

どうやら先を越された模様…ネタバレ回避のため、直ちに読むのをやめたので詳細は不明だけど。まぁ、こっちはマイペースでクリアを目指すのに変わりは無いしな。

さて、いよいよ問題のLevel.7に挑んだワケだが、予想以上にキツかったというのが正直なところ…恐らく原典マップにおけるワープ十字路エリアの全域が、ドア付き通路で埋め尽くされているのだから、考えてみれば当然か。
なにより苦痛なのが、ほぼ一本道で選択の余地のないルートを──ドアを開けるモーションが加わる分、通常の歩行よりも時間をかけて──ダラダラと進まなければならない点。そうやってドアを50枚ほど開けて、ようやく終わりが見えてきたと思ったら、折り返しになっていて再び50枚のドアを開けなければならない…という光景を見せつけられると、さすがに心が折れる。
そんなわけで、途中からはテンキーを押しっ放しにして、脇においたiPadで動画を視聴しつつプレイすることにしたものの、それにも嫌気が差して、早々に投げ出した。

元より捻くれ者の性格なので、こういう仕打ちを受けると、敢えて制作側の意図から外れた振る舞いをしたくなるのである(苦笑)。
KEYが尽きたなら、ここで補充しろ」と言わんばかりに、これ見よがしに各所にGUILDSが配置されていることからも、普通にKEYを大量購入して突破するのが、制作側の想定した解き方だろうとは思うのだが、念のためという事もあるし、上述したような気分も手伝って、ワープアイテムを使ってダイレクトに塔へとアクセスする方法を模索することに。

まずは、スタート地点のすぐ隣に位置するCavePendantで強制開放。そうして訪れたLevel.8は期待通り、世界地図を模した原典マップに若干のアレンジを加えただけの地形であり、ほとんど全ての場所に自由に移動することができた。
こうなったら、こっちのもの。あとは手当たり次第に、何ブロックか歩いてはFire Crystalを使ってワープ…を繰り返し、ついにLevel.7の塔がある場所の近くへ、ワープアウトすることに成功!
世界地図で言うとインド北西部あたりの位置(画像左)からワープして左に進めば、あとはKeyを10本消費するだけでタワーに辿り着ける。

塔内の構造は、大部分が一本道ばかりという本作おなじみのパターンで、マッピングの必要もない。入ってすぐの部屋だけは三叉路になっているが、左だけはドア付きで「ここは最後に行ってね」という制作側の意図が、じつに分かりやすい(笑)。
ここは素直に従って、まずはドアが付いていない上と右のルートを選択すると、果たしてその先には装備ワンセット(Luck-Blade、Reflex、+6SmallShield)が配置されており、さっそく確保。
とはいえ防具に関しては、ワープアイテムを浪費してLevel.4まで戻り、鍛える余裕など無いので、現行の装備をそのまま継続して使用。それでも幸いなことに、ROCKLOUSEなど一部の強敵を除けば正面からダメージを与えられることは無かったので、何とかなった。
一方、武器については直ぐに持ち替え、経験値を稼ぐ。さらにCRAWLERGRELLからドロップした分に加えて、塔内に落ちていたMagic Gloveも回収したことで、ROCKLOUSEにダメージを通せる程度には経験値を上げることができた。

三叉路のうち最後に選んだ左ルートは、長々と続く部屋の全てがドアで塞がれていたものの、外世界での消耗を避けられたおかげで、クリア時点でのKEY所有数は、なんとか87本をキープ…どうやら追加購入は避けがたいようだが、それでも資金が枯渇するほどの激しい浪費は避けることができた。
ここまで苦労して、もしCrownが手に入らなかったらどうしよう…と少し不安もあったけど、最奥部の部屋に待ち構えていたKARTTIKEYAをヒット&アウェイ(←2回アタックして体力を削られたら、少し離れてRed Potionで回復し、再び挑む)の繰り返しで倒したところ、無事にCrownをゲット! この点に関しては、原典マップを引き継ぐのが制作者のコンセプトらしいな…となると最後のCrownは、Level.9Silver Dragonが守っているに違いない。

探索の途中ではNEREIDとも何度か遭遇し、うち2回ほどは部屋の出入口に立ち塞がっていたため、やむく斬り捨てたものの、室内には多数の毒薬も用意されていたことから、KRM的には全く問題なしで、ちょっと物足りない…俺だったら、全てのNEREIDを出入口付近に配置するか、もっと毒薬の数を少なくしているところだ(笑)。
まぁ、KEYで充分に苦しめているので、これ以上の負荷をプレイヤーに与えるべきではない…との判断なのだろうな。

それよりも引っかかるのが、上ルートが回廊状になっており、その中心の部屋には侵入不可能だったこと。いかにも「Mantleを使って入れ」と言いたげな造りだな…Dragon SlayerVorpal-Weapon
あたりが隠されていたりするのだろうか?
何にせよ、もう一度ここに来なければならないようだが、貴重なワープアイテムを消費するだけの価値ある品が、見つかることを期待。

クリア後追記
左上から、武・盾・食、武、鎧・鍵、鍵、盾、鎧、鍵、鍵、鍵、鎧・盾・武、鎧、(1,3)、鍵、鍵、鍵、鍵
主なボスとアイテム(1,1)Karttikeya ・Disrupt-Mace・Deg-Tilte・+2 Full-Plate・+6LargeShield、
(2,13)Karttikeya ・Crown

正攻法でドア地獄を抜けようとする場合、何本のKeyが必要になるのか確かめるべく、とりあえず手持ち資金の大部分を費やしてKey2000本を用意し、突撃を試みたところ約1350本という結果となった。
こりゃ想像以上だな…やはりワープアイテムを利用するのが正解か?

火曜日, 9月 15

#07 Level.6

原典マップでは、Level.5の上側エリアに並んでいる2つのCaveのうち、いずれを選んでも実質的に違いは無かった。しかし本作においては、左右どちらに進むかによって、行き先が大きく変わる構造になっている…まぁ正確には、往来は不可能ではないんだけど、双方をつなぐ通路の間には何十枚というドアが立ち塞がっているため、Keyを大量に消費する必要があるんだよね。
問題なのは、今のプレイヤーレベルでは、これらのCaveが閉ざされていること…つまりレベルアップするか、Pendantを使って強制解放しなければならないワケだが、今後の展開を視野に入れるならば、Key価格のさらなる高騰を招くレベルアップよりもPendantで済ませるほうが、将来的に手詰まりのリスクは低いと思われる。
なにしろLevel.5では、塔内での回収とモンスターから奪取した分を合わせて20個近いPendantが入手できたので、そのうち2つを使って両方のCaveを開いたとしても、まだまだ余裕があるし…というか、これだけあればLevel.10までのCaveを、すべて開けられるんじゃないか?(笑)

で、どちらのCaveを先に選ぶのが正解かと言えば、恐らくは左だったと思われる…ちょっと歩いた場所にある塔に行けば、Giant-Slayerをはじめとする装備一式が、簡単にゲットできるので。
まぁ実際には右を選んでしまったんだけど、OWLBEARなど一部のパワフルな敵とサシで戦うことを避ければ、Level.5で手に入れた装備そのままでも何とかなったので、良しとしよう。

Level.6の掃討を終えた時点で、所持金は50万Goldを突破。今さら気づいたのだが、全ての装備を塔内でゲットできるという保証は無いわけで、Deathについてはショップで購入するという事態も想定しておくべきだろう。
とりあえず50万Goldが貯まったことで、その場合にも対処することは可能になったわけだが、この先どれだけ資金を積み上げていくことができるか(=何本のKeyを買えるか)まだ予断を許さない状況であることに変わりは無いな。

クリア後追記
左上から、鍵、武・鎧・盾・食・鍵・病・寺・宿、(1,11)、城、(2,11)、(0,15)、(1,3)、寺・鍵・食、鍵、AGL道場、(2,4)・(0,14)・(2,8)、(1,7)
主なボスとアイテム(0,9)Silver Dragon ・Dragon Slayer






















































中央上に地形で描かれた“DS][”の文字は、原典マップLevel.10と同じだから単なる飾りかと思いきや、本作Level.4の“BS”と同様に、Dragon Slayerの隠し場所を示すヒントになっていたんだな。
なお、この封鎖区画の左上には城も配置されているが、すでにキャラクターメイキングを終えた状態で入っても王様のグラフィックは表示されず、メッセージウィンドウに“Good luck !”と表示されるだけなので、エディタで答え合わせをできないプレイヤーには意味不明じゃないかと…。

土曜日, 9月 12

#06 Level.5

今しがた、ウィズローグの終了決定を知った…意外に粘りを見せたと言うべきかね? もっと早く撤退するだろうと思ってたし。
まぁ、ぷよぷよクエストを引退するキッカケになってくれた事と、戦闘の監獄を知ることができた点だけは評価するよ(笑)。取りあえずTAITOには、ダライアスバーストCSをキチンと作り上げて、汚名返上してくれることを期待する。

それはさておきザナドゥcloneの話に戻るが、例によって装備ワンセット──と、Level.5なのでCrownも──を求めて、各所の塔をシラミ潰しに調べて回ようとしたところ、予想(←たぶん、下側エリアにある大型の塔2つの、いずれかで見つかるだろうと思っていた)に反して、どちらもスタート地点から間近にある小塔2つで、あっさりゲットできてしまったという…(苦笑)。
先に見つかったのは装備一式(HalberdFull-Plate+3LargeShield)の方で、さっそく身に付けてLevel.4に戻り、Ustilagorに鍛えてもらったうえでLeve.5の探索を再開したところ、いきなり次の塔でGrell Giantが出現→あっさり勝利して、Crown回収という流れ…うーむ、あっけない。

もう戦闘に関しては諦めるしかない(ダメージを食らったのは、Myconidによる側面や背面からの打撃を除けば、あとは呪文による攻撃だけ)として、やはり本作における最重要課題はKeyの消耗ではないかという疑念が、徐々に強まってきた…なにしろ、原典mapならばMattockを使って掘り崩すであろう場所に、ことごとくドアが設けられているのである。
たとえば下側エリアにある塔の上方、空中に開いたCaveに入る際には、原典マップならば左側の壁を事前にMattockで削って、突入ルートを開けておく必要があるワケだが、本作では「ここですよ」と言わんばかりにドアが設置されているんだよね…もちろん初心者にとっては分かりやすいヒントかも知れないが、ザナドゥcloneでオリジナルmapをプレイするような人間ならば、原典マップなんて知り尽くしているのが当然であって、Keyの使用を促すワナにしか見えない(苦笑)。

まぁ、それでもLevel.5の制圧を終えた時点でKeyの所持数は200本を上回っていたから、どうにか追加購入せずに済ませられるかも…という淡い期待は、Level.6に進んだ時点で激しく揺らぐことになった…原典マップのLevel.9Level.10を結ぶ通路のごとく、一本道に大量のドアが並んでいるという悪夢のような光景が広がっていたのである。
さらに怖いもの見たさで、セーブデータのバックアップを取ったうえでBlack Onyxを使用し、フライングしてLevel.7を覗いてみたところ、こちらも縦横に走る通路のことごとくがドアによって閉ざされているという状況だった…。
むぅ、これはKeyの買い足しは不可避かね…? 現時点におけるKeyの価格は、辛うじて500GP程度(←Bottle使用時)に抑えられているし、レベルアップを控えて節約する(←装備については、おそらく今後も塔内で収得できるだろう…という楽観的見通しに基づく)ならば、なんとかなりそうではあるけど。

クリア後追記
左上から、(3,0)・(2,4)・(0,13)、(1,3)、(2,12)、(1,6)、DEX道場、(1,11)、武・鎧・盾・食・鍵・病・寺・宿、(1,15)、(1,7)、(3,6)
主なボスとアイテム(0,0)Grell Giant ・Crown
とくに語るべきことも無し。

水曜日, 9月 9

#05 Level.4

ここで初めて、WEAPONおよびARMORのショップが登場。どちらにせよ塔内でLanceおよびBanded-Armorが手に入るわけだし、それよりワンランクぐらい上の装備を購入できたとしても、誤差の範囲だろうという考えかね?
しかし、これで今までに拾い集めてきた武器とヨロイを売り払えるようになったうえ、さらにLevel.4ではLilithでも大量のGoldを稼げるため、早くも所持金が6万を超えてしまった…。

Level.3ではBottleも何本かゲットできたし、これならクリアするまでに必要な分のKeyを一気に買ってしまうことも可能だろうと判断。これまでの経験からすると、300本ほど買っておけば最終的には余ると考えたのだが、ちょっと見通しが甘かったかも…と、後ほど少し後悔。
フィールドのアレンジ部分には、ドアで塞がれている通路なども結構あるので、原典マップより消費量が多くなる可能性を考慮していなかった(苦笑)。それに気づいた時は、すでにレベルアップを済ませてUstilagor相手に防具を鍛え、激増した体力と防御力にモノを言わせてLevel.4の掃討を終えた後だったという…。
今さらリセットするのも面倒くさいし、こうなったら大丈夫と信じて、行けるところまで行ってみるか。取りあえず、Level.7の塔内がドアだらけにアレンジされていないように祈っておこう。

Keyについては一抹の不安がある半面、塔内で多数のRed Potionが用意されているおかげで、戦闘および食料に関しては、ほぼ心配する必要がなくなったように思える。つーか、現時点で保有しているRed Potionの数が、すでに255本を超えたのだが…(正規版だと、所有できるアイテムの上限は255個じゃなかったっけ?)いくら何でも過保護すぎないか、これ?(苦笑)

なお、レベルアップはLevel.1TEMPLEで行ない、その際にLeve.1からLevel.3の再探索を決行。Level.3ではKraken Giantを倒し、1個目のCrownを入手することができた。

クリア後追記
左上から、(3,6)、鍵、(1,3)、(1,6)、(3,1)、(1,7)、WIS道場、(1,11)、(0,15)・武・鎧、(1,15)、(2,12)、鍵・食・盾、(2,3)、宿・寺・病・鍵・食・盾・鎧・武・(0,7)、(3,15)、病・寺・宿
主なボスとアイテム(1,14)Karttikeya ・Battle-Suits






















































中央下に地形で描かれている“BS”の文字はBattle-Suitsの略で、その左にある塔(1,15)でゲットできるということを示すヒントになっているんだな。

日曜日, 9月 6

棺担ぎのクロ。~懐中旅話~5巻、べるぜバブ第28巻[電子書籍版]

15日までの期間限定ポイントは些少だったので、流してしまっても問題なかったのだが、電子書籍の購入候補が増えてきたし、キャンペーン倍率もそれなりに良かったので、使ってしまおうと判断。
そのキャンペーン倍率だが、<【楽天Kobo】楽天カード会員限定20倍に100円引きクーポン(←購入金額が合計1200円なので、100/1200≒0.083…だから約8倍)の分をプラスし、さらに<楽天イーグルスが勝利した翌日は全ショップ2倍を加えて、ほぼ30倍といったところか。
あと、<毎日当たる大抽選会!500名に1万ポイント1名に10万ポイントさらに300万ポイント山分け付き>なんてのもあったが、まぁこれは山分けが1ポイント程度というのがオチだろう。

今回チョイスしたのは、この2品。


実際の話、購入候補のうち最も読みたかったのはナナマルサンバツ第10巻だったりするんだけど、倍率キャンペーンの条件──クーポンは合計金額500円以上、<楽天イーグルスが勝利した翌日は全ショップ2倍は同じく1000円以上──を満たしつつ、なるべく値段の高い品は次回以降に持ち越そうとすれば、この組み合わせが最適という結論になったのだった。

#04 Level.3

2つ目のPendantを使用して、Level.3へのCaveを開く。
移動後は、もはやこのマップの攻略セオリーとなった塔内チェックを粛々と実行したワケだが、必要な装備を賄えるという点は変わらないものの、今回は入って最初の部屋で簡単にゲットできるのではなく、奥の部屋まで進まなければならなかったり(もちろん途中の部屋にはモンスターが待ち構えていたりする)、武器だけor呪文だけしか置かれていなかったり…といった変化が見られる。少しは難易度を上げようという工夫なのだろうか?
しかし、塔内ではRed Potionも大量に回収できるため、戦闘の緊張感は完全になくなってしまったワケで…このLevel.3にはUinalがいるから、防具の経験値を簡単に鍛えられるし。
なお、赤い薬だけでなく黒い薬もいっぱい落ちていたので、カルマに関しても恐らくは心配無用との判断に傾きつつある。

今更だが、フィールドにWEAPONARMORおよびSCROLLのショップが見当たらないことに気づく。
まぁ、想定外に強力な装備を購入されては製作側の意図に反するから、考えてみれば当然か…正統派の攻略記事やレポートを読むと、武器や鎧もショップで買うのが普通であって、塔内に落ちているものだけで取り繕おうとする俺のやり方のほうが、明らかに異端なんだよな(笑)。
塔内ではDemons Ringも幾つか拾ったけど、この流れだと使わずに終わってしまう可能性が高いかも…? 一方でMantleがひとつも手に入らない──確か原作では、Level.1で3枚ほど入手できたはず──のは、シナリオ1ベースだと塔内を自由に歩き回れてしまうのを阻止するためかね?
マップのアレンジ箇所に、Mattockを使わないと入れない封鎖区画があったけど、いかにも穴を開けろと言わんばかりの地形だったので、まだまだ難易度的にはヌルいと言わざるを得ない。
モンスターについても(ある塔の奥にいたKraken Giantには瞬殺されたし、PendantホルダーであるLizard Masterは倒すのを先送りしたが)大半は、手持ちの装備で充分に対抗できるレベルだったし。

クリア後追記
左上から(2,1)・盾・鍵、病・寺、INT道場、(0,3)、盾、(2,13)、食・宿・寺・病、(0,0)、(1,7)、(0,7)



主なボスとアイテム(3,2)Kraken Giant ・Crown



















































とくに語るべきことも無し

土曜日, 9月 5

#03 Level.2

個人的にシナリオ1の攻略セオリーは、できる限りレベルアップを先送りすることで、KeyFoodに要するコストの上昇を抑えるという点にある。
この攻略法を用いる場合、もちろんCaveは自然に開かないためPendantを使用する必要があるが、現時点でSkeletonから2個、塔内に落ちていたものを1個ゲット済みであるから、これでLevel.4までの進路は確保されたことになる。
そこまで行けばGoldも相当たまっているだろうし、Bottleも手に入っているはずなので、Keyを一括購入すれば、クリアまでの資金繰りを心配しなくて良くなる…という目算だ。

というわけで、まずは念のためにセーブデータのバックアップを取ったうえで、Level.1に3つあるCaveが通じている先の状況を、順番にチェックして回る。
予想通りLevel.2のmapデザインも、公式マップに若干のアレンジを加えたものであると確認できたので、封鎖区画に通じている──ゆえに、ほとんどモンスターが存在せずGoldも稼げない──フィールド上方のCaveふたつは後回し。
手堅く下側のCaveを通って、Level.2のメインフィールドに出る。

上述のようにLevel.2Level.1と同じく、原典に若干のアレンジを加えたmapデザインであった事から、これはマップ全体を通してのコンセプトであると考えて、ほぼ間違いないと思われる。
そうなると、もうひとつの特徴──どこかの塔に入って最初の部屋に、そのLevelを攻略するのにちょうど良い装備ワンセットが置かれている──も、全体を通してのコンセプトである可能性を考慮すべきだろう。
そんなわけで敵モンスターは全てスルーしつつ、ひたすらフィールドを走り回って塔が見つかり次第に突入…を何度か繰り返した結果、やはり推測した通り、装備ワンセットの置かれた部屋を発見。
その後については、とくに記述を必要とするような状況は発生せず、ひたすら塔内の探索とモンスター狩りに徹し、おおむね掃討を終える。
ちなみに、この時点で所持金は2万Gold近くまで貯まっており、Bottleを使えばKeyを400本も買えてしまう…なんだか、早くも終わりが見えてきたような?

クリア後追記
左上から、(1,3)、食・鍵・病、(0,15)、(2,13)、(0,12)、(3,15)、食、STR、(1,11)、(1,15)、(2,6)、鍵・盾・病・寺・宿、(2,3)・食、(2、2)、(3,13)、(1,7)
主なボスとアイテム(3,14)Karttikeya ・+2 Battle AxeからVorpal Weaponまで






このLevelにも、封鎖区画の奥にSTR道場があるけど、どうせならLevel.1の密集地帯でまとめて利用したほうが手っ取り早いだろうな。こうしてエディタで見ると、地形で“STR”の文字が表されているのが判った…Level.5の“DEX”やLevel.8の“CRS”には気づいていたけど、何を意味するものかは分からなかったんだよね。なるほど、そういう事か。
その上の封鎖区画(←Level.1の、落下しながら入るCaveから来られる)にある塔では、Karttikeyaが武器ワンセットを守っていた模様。ほんとに、アイテムに関しては気前がいいな。

金曜日, 9月 4

#02 Level.1

取りあえずLevel.1だけを見て回った印象だが、シナリオ1ベース(しかも完全新規というわけではなく、公式マップにアレンジを加えたタイプ)だったので、ちょっと落胆。
アレンジの内容も、足場や通路、ハシゴなどを追加することで、塔やCaveへのアクセスが本来よりも容易になっていたり、塔内に入ってすぐの部屋に、通常より良質の装備やアイテムが置かれていたり…と、なんだか「ビギナー向けに調整を加えました」みたいな感じだし。まぁ、最初は簡単と見せかけて、後から厳しくなってくる可能性もあるから、油断は禁物だけど。
ただしフィールドの下側エリアの一部については、公式マップの原型をとどめないほど変更されており、どうやら通常の方法では進入できない造りになっている模様…ひとまずLevel.2に行ってから、戻って来いという事なのか?

敵に関しては名前、グラフィック、パラメータのいずれもオリジナルそのままだと思われる。作者の人が、mobファイルの内容を書き変える手段を持たないのであれば仕方ないけど、この事もまた、未知のマップに対するワクワク感が乏しい一因となってしまっているな。
まぁ敵を倒すごとに、KRMが加算されていないか警戒する必要が無さそうなのは、助かるけどさ(苦笑)。

しかし、やはり目新しいアイデアも歯ごたえのある難しさも感じられないとなれば、攻略のモチベーションが上がらんなぁ…。
電気代を安く済ませたいので、なるべく昼間はPCを使わないようにしているのだが、このマップを遊ぶために敢えて昼間にもPCを立ち上げようという気にはなれない…というワケなので、攻略ペースは控えめになる予定。

クリア後追記
左上より、寺・(0,9)、食・宿、病・宿、(1,3)、(0,8)、(0,12)、(0,15)、CHR・STR・鍵・MGR・INT・武・隠しSHOP・盾・AGL・WIS・鎧・DEX・城、(1,7)、(1,11)、(2,11)、(2,3)、盾・鍵・食
主なボスとアイテム(2,0)Silver Dragon ・Hammer、
(0,12) Karttikeya ・Disrupt-Mace ・+2 Reflex ・+7SmaiiShield ・Deg-Tilte、
(0,13)Karttikeya ・+1から+7LargeShield、
(0,14)Grell Giant ・+1から+7SmallShield、
























中央の未踏エリアに、隠しSHOPを含む全ての店舗と、道場までが配置されていたのは、ちょっと焦った。ネタ的にVer.M/Wとカブるなぁ…しかし、さすがの俺も城(王様)までは配置しなかったぞ(笑)。
また、Fire-Elementがいた場所には隠しタワーの入口があり、そこでKarttikeyaを倒せば準最強クラスの装備一式(ただし盾だけは、最強の+7LargeShieldが)手に入ってしまう…ただでさえ難易度が低めなのに、ここまでサービスいいとバランス崩壊してしまいそうだが、まぁ気がつかなかった俺が言っても、負け惜しみだな。
入り口のグラフィックじゃない場所にタワーの入り口を設置するのも、反則スレスレの際どいデザインだけど、先に自分がVer.Sでやってしまっているから、これも文句言えないし(苦笑)。

木曜日, 9月 3

10月のコミック新刊発売予定

10月19日頃  お兄ちゃんは漫画家さん! (メガストアコミックス)  田中エキス  1,080円
購入確定。今や数少なくなった、確定枠のエロマンガなので貴重(しかも寡作な作家だし)。

#01 プロローグ

超・久しぶりに新マップが投稿されたので、さっそくプレイしてみることに。

ちなみに現在の状況は、ドラスレ・クロニクルソーサリアン(←シナリオ2で詰まった)とロマンシアを残して放置。魔界の滅亡も、終盤近くまで進めたものの、リメイクされた41階で予想外の突然死を遂げた後、そのまま手つかず。

iPadのゲームに関しては、気がつけば1年半もの長きに渡ってプレイし続けることになったぷよぷよクエストを、ようやく引退。これはPCで魔導物語 きゅ~きょく大全が発売されることを知り、その攻略に徹するため…というのが最大の理由だけど、たまたまゲーム自体に嫌気が差した時の発作的な決断…という面もあり、まだ発売まで2ヶ月近くのインターバルを残してのリタイアだった。
そんなわけで、この期間は気分を変えてウィザードリィ 戦闘の監獄をプレイ。取りあえずシナリオは全てクリアしたけど、レアアイテムは4分の1程度しか揃えられずに終わった…まぁ、すでにモンスター狩りには飽きが来ていたので、ちょうど良かったけどね。

魔導物語の発売が3月31日で、全シナリオを解き終えたのが6月1日だから、ちょうど2ヶ月かかった計算になるな…電気代を節約するために夜間限定でプレイしたことを考えれば、妥当なところか。
その後は、喉もと過ぎれば何とやらでソシャゲが恋しくなり、当時ちょうどリリースが始まったばかりだったゴシックは魔法乙女に手を出して、今に至る…という流れ。
そろそろゴ魔乙も限界が近いという気分ではあるが、今年の冬にはダライアスバーストCSという超大物が控えているので、けっきょくVer.M/Wの製作に戻るのは、まだまだ先になりそう。

水曜日, 8月 26

銀魂゜2 (完全生産限定版) [Blu-ray]、SHIROBAKO 第8巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]

月末までの期間限定ポイントは1600ポイント近くあるため、スルーは不可。ちょうどBD購入候補が2本あったので、迷わず購入を決断したが、できればもう少しボーダーに近くて倍率のいい組み合わせが欲しかったところ。

この2本の合計で10,935円となり、楽天ブックス定番の<ポイント最大10倍キャンペーン>では900/10935≒0.082で、およそ8倍相当。
これに<水曜得得デー>の3倍が加わって、合計で11倍となる。
他には<自分へのご褒美応援キャンペーン>なんてのがあったけど、抽選で100名に買い上げ金額合計(最大10万円相当)を全額ポイントバック…というのは恐らく当たらないし、ハズレで100万ポイント山分けというのも、どうせ1人あたま1ポイント程度だろうから、あって無きが如しというもの。
いちおう今はお買い物マラソンの期間ではあるんだが、とくに欲しい物も無いしなぁ…。せめて、楽天イーグルスが勝利してくれれば良かったんだけど、今年は不調っぽいし。

月曜日, 8月 10

暗殺教室 15【電子書籍】、天地明察8巻【電子書籍】

15日までの期間限定ポイントは200ポイント弱と、スルーするには些か多いし、BDはともかく電子書籍の購入候補が溜まってきていたので、購入することに。

キャンペーンのほうは<48時間限定!全ショップ対象 プラチナ会員ポイント3倍>に、<お客サマー感謝祭!エントリーでポイント20%還元!><全電子書籍対象100円クーポン>も加わり、電子書籍としてもなかなかの値引き率となった。

ナナマル サンバツ第10巻も買うべきか迷ったものの、今回のキャンペーンにおける合計購入金額の条件は、クーポンが「500円以上」&残る2つはナシだったうえに、既刊の価格を見ると数カ月後には(20円だが)値下がりしそうな気配だったので、次回に持ち越したほうが賢明だろうと判断。
けっきょく、この2冊だけをチョイスすることにした。

月曜日, 7月 20

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.3 (マグネットセット付)(初回生産限定版) [Blu-ray] 、夏目友人帳第19巻、ぷち・きゃわ、姉妹みっくす

月末までの期間限定ポイントは667ポイントと、使わざるを得ない状況。
幸い、ポイント倍率キャンペーンは、恒例の<【1時間限定】全品ポイント2倍<ヴィッセル神戸が勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍<ポイント最大10倍キャンペーン>も加わって、さらに楽天ブックスのクーポンとして<1回の注文合計金額が税込10,000円以上で、300円引き>も使用すれば、合計で約14.6倍という高倍率を達成できる計算に。
ただし、<ポイント最大10倍キャンペーン>とクーポンの使用条件である、税込み10000円を達成するのは、なかなか困難を極めた。
書籍の購入候補は数多いものの、今やその大半が電子書籍化されてしまっており、紙媒体メインの姿勢を維持しているのは、白泉社と少年画報社、それにエロマンガ(←これさえも、予想以上に電子書籍化が進展していたことに驚かされたのだが)ぐらいなんだよね。
とりあえず、候補にあった夏目友人帳をチョイスしたうえで、残り約2000円分を確保すべく、久しぶりにエロマンガ探索の旅に出ることになったのであった(笑)。


エロマンガ2冊に関しては、Amazonでは取り扱われていないらしく(←相変わらず、ロリ系には特に厳しいようで…だからKindleでは買いたくないんだよ)、楽天のバナーで代用。

★ぷち・きゃわ(TENMAコミックスLO)
冬野みかん
1,150円(税込)★

アフィリエイトリンクに商品画像が含まれなくなったようなので(まぁ、エロマンガの表紙絵だから仕方ないか)やむなくダイレクトに表示。

★姉妹みっくす (ムーグコミックス)
椿十四郎
1,080円(税込)★

もう1冊のほうに至っては、商品ページにすら表紙の画像が掲載されていなかったので(苦笑)、最後の手段としてDMMアダルトの画像からリンクすることにした…もう、何がなんだか。

日曜日, 7月 19

8月のコミック新刊発売予定

8/12  ちはやふる 28  末次 由紀  463
1ヶ月延期になったのか…まぁいいや。

8/29  ナポレオン ~覇道進撃~ 9  長谷川 哲也  610
購入確定。少年画報社は、電子書籍の刊行ペースは遅れ気味のようだが、どうしたものか…今すぐ続きを読みたいという心境でも無いんだよなぁ。

8/29  スピリットサークル 5  水上 悟志  616
こちらも同様。既刊分の発売日から類推すると、ヘタすりゃ1年ぐらい待つことになりそうだが。

月曜日, 7月 6

暗殺教室 14 [電子書籍版]

15日までの期間限定ポイントは、100ポイント余りと微妙なところ。
しかし購入候補のほうはストックが溜まってきた──とくに暗殺教室なんて、まだ14巻を買ってないのに、もう15巻が出ちゃった──し、ポイント特典の状況も悪くなかったので、購入を決断。

そんなわけなので、もちろん最優先でチョイスしたのはコレ。


だが、ポイント倍率キャンペーンは──お買い物マラソンの期間内であったことから逆に──シブくて、楽天ブックス恒例の<【1時間限定】全品ポイント2倍<楽天イーグルスが勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍のみ。
しかも、前者は電子書籍が対象除外にされてしまったし、後者も購入金額合計1000円以上から対象なので、今回は適用されない…つまりポイント倍率だけ見れば、該当するキャンペーンは皆無という、なかなか悲惨な状況。
ただし、それを補って余りあったのがクーポンで、電子書籍を合計金額から200円引きというもの。
こうなると、楽天イーグルス勝利による2倍を目当てに1000円以上買うよりも、400円の本を1冊だけ買ったほうが、実質50%引きになるので、お得というワケだ。
まあ、いかに電子書籍のダンピング攻勢が激しいとはいえ、毎回こんなにサービスいいことは期待できないだろうけどね。

水曜日, 6月 24

シドニアの騎士 第九惑星戦役 二 (初回生産限定版) [Blu-ray] 、ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.2 (カードセット付)(初回生産限定版) [Blu-ray]

期間限定ポイントは1200ポイントを超えているし、BD購入候補のうち2本が発売から1ヶ月を過ぎて基本値引き率ダウンのリスクが高まってきているしで、これはもう買うしかない状況。
幸いなことにキャンペーンの方も、楽天ブックス恒例の<ポイント最大10倍キャンペーン><【1時間限定】全品ポイント2倍に、新たに開始された<全ショップ対象!最大6倍!水曜得得デー>も加わって、購入決定ラインである10倍を余裕で突破してくれた。
惜しむらくは、前回と前々回の<ポイント最大10倍キャンペーン>は15000円がボーダーであり、ちょうどBD2本+エロマンガ1冊で到達できる計算だったのに、今回は10000円がボーダーに下がってしまったせいで、倍率が悪化してしまった(900/14013≒0.0642なので、約6倍)。
また<全ショップ対象!最大6倍!水曜得得デー>は、10000円~20000円では5倍になるので、全て合わせた倍率は約11倍と、まあ標準的なレベルに落ち着いた。


木曜日, 6月 4

7月のコミック新刊発売予定

珍しく豊作っぽい。

7/03  暗殺教室 15  松井 優征  432
購入確定だが、電子書籍待ち。断片的に、目に入って来ているネタバレ情報では、なんかエラい事になっているような…。

07/04  ナナマル サンバツ 10  杉基 イクラ  626
同じく、電子書籍版を待って購入の予定。一時はどうなることかと思ったが、持ち直してくれたみたいで良かった。

7/13  ちはやふる 28  末次 由紀  463
こちらも、電子書籍で購入確定。こっちも、ようやく鬱展開が底を打った模様…まぁ基本的に、主役3人はどーでもいいんだが(苦笑)、それより机くんとかなちゃんがどうなるのか?の方が重要。

日曜日, 5月 24

キン肉マン 48【電子書籍】

月末までの期間限定ポイントは、流してしまっても差し支えない程度だったが、電子書籍のポイントキャンペーン倍率が豪快だったので、購入を決断。
なにしろ、<週末限定!! 全書籍対象ポイント30倍である。
ついでに、<【1時間限定】全品ポイント2倍も実施されていたが、それ以外──とくに<ポイント最大10倍キャンペーン>──は何も無かったので、BDを買うという選択肢は排除された。
なお、今後のことを考えて、高額であるテキスト9は温存し、安上がりなコチラを注文。

これで、とうとう連載を読み始めた回に追いついてしまったため、ここから先は良エピソードの収録された巻のみ購入の予定。その意味では、先週の話なんかは合格点だったな。

ちなみに、5%引きクーポンを使うこともできたのだが、そうすると20円安くなる半面、<週末限定!! 全書籍対象ポイント30倍キャンペーンはクーポン値引き分が対象外だったことから30ポイント分のロスが生じてしまい、結果的に損となるため、敢えて利用しなかった。

日曜日, 5月 10

SHIROBAKO 第5巻【Blu-ray】、結城友奈は勇者である5【Blu-ray】 、キン肉マン 45-47巻【電子書籍】、Anker iPad Air キーボードカバー

BD購入候補のうち2本が発売から1ヶ月近く経過しており、基本値引き率ダウンや品切れになるリスクが高まった(←実際、ゆゆゆ第5巻は値引き率が24%に、在庫状況も「メーカー取り寄せ」となっている)ため、購入を決断せざるを得ない。
ちょうど楽天で、お買い物マラソンが開催されていたのはタイミングが良かった…と思いきや、ポイント倍率を稼いでくれることを期待していた食品群が、増税やら円安の影響もあってか軒並み値上げされており(←正確には、レトルト野菜カレーは品切れ状態だったが、今月からの値上げに伴い、既存の在庫が完全に払底してしまったらしい)、けっきょく買ったのはコンタクト洗浄液と、iPad Air2用のキーボードカバーだけという結果に。
メニコン プロテオフ 5.5ml

メニコン プロテオフ 5.5ml
価格:450円(税込、送料別)


幸いだったのは楽天ブックスにおいて、通常購入と電子書籍が別ショップ扱い──つまり、両方で2ショップ分──と見做されたこと。これで合計4ショップとなり、倍率は4倍
それ以外の倍率キャンペーンとしては、<楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍に、楽天ブックス内での<ダイヤモンド会員・プラチナ会員・ゴールド会員限定!4,320円(税込)以上でポイント5倍キャンペーン><税込7,560円以上のお買い物が300円引き>クーポン(←BD2本の合計金額が約12500円なので、300/12500=2.4%だから2.4倍相当)も加わるので、合計すると11.4倍になる。
これなら、ゆゆゆの基本値引き率が24%しかない事を差し引いても、なんとか購入決定ラインに到達することができる…正直、お買い物マラソン期間内としては、微妙ではあるけどね(苦笑)。
ただし電子書籍に関しては、さらに<マラソン期間限定/エントリー不要で全電子書籍ポイント2倍<GWラストお買い得チャンス!全電子書籍対象200円引クーポン>(←3冊分の合計額が1200円なので、200/1200≒16.7%となり、約17倍)も加わるため、かなりお買い得と言えるレベルではあるな。

土曜日, 4月 25

人生相談テレビアニメーション「人生」 Vol.6 [Blu-ray]、繰繰れ! コックリさん 第5巻 [Blu-ray]、ちはやふる第27巻

月末までの期間限定ポイントは1100ポイント以上もあり、何が何でも使用しなければならないという状況。
幸いにしてBD購入候補は4本もあったものの、まずSHIROBAKO第5巻については、今日が発売当日ということで、まだ予約品扱い──すなわち<ポイント最大10倍キャンペーン>の適用対象外──だったため、やむなく除外することに…いちばん欲しかったんだがなぁ(泣)
で、残るは3本だが、そのうち2本──シドニア第6巻と人生第6巻──についても、発売から1ヶ月以上が経っていたせいで基本値引き率が下がってしまっており、また<ポイント最大10倍キャンペーン>のボーダーラインとの兼ね合いもあって取捨選択に悩まされたが、結局この2本+1冊をチョイスすることに。

BD2本だけなら合計9951円で、わずか49円の差でボーダーに届かないとか、どんな嫌がらせだよ!? 以前は、ポイント関係の計算は全て税抜きの金額を基準としていたはずだが、今は税込みに変更されており、これは本来なら喜ぶべき事態のはずなんだけど、今回に限っては裏目に出た形。
ゆえに、仕方なくちはやふるを買い足して、下駄を履かせることにしたワケだ…できれば、場所を取らない電子書籍版を買いたかったのだが仕方ない。まぁ、ポイント値引き分を考慮すると電子書籍版より割安になるのが、せめてもの救いだな。
なお余談だが、来月の上旬には夏目友人帳(←こちらはちはやふると違って電子書籍化が進んでいないため、紙媒体で購入せざるを得ない)の新刊が出るんだよね…間に合わなかったのが惜しまれる。

さて今回、ポイントキャンペーンの倍率計算は複雑になるので、ちょっと大ざっぱに済ませることにする。
まず最初に、人生第6巻の価格が基本値引き率(25%)よりも3%高くなっているワケだが、その分(=およそ150円)については<楽天カード感謝デー 楽天カード決済でポイント3倍の割り増し2倍分に、ほぼ等しいと見なして相殺。
で、あとは<ポイント最大10倍キャンペーン><楽天イーグルスが勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍が加わって、ざっと11倍といったところ。
細かい金額は不明だけど、まぁ購入決定のボーダーラインである10倍は間違いなく超えているだろうし、問題あるまい。

水曜日, 4月 8

5月のコミック新刊発売予定

珍しく豊作っぽい。

5/01  べるぜバブ 28  田村 隆平  432
本編の連載が終了した後に掲載された、外伝集だっけ? 正直、今さらという気がするし期待もしていないけど、各キャラのその後については気になる部分もあるので、いちおう買ってみるか。

5/01  暗殺教室 14  松井 優征  432
購入確定。そろそろ終盤? 死神編は面白かったものの、意外とあっさりケリがついたな…良くも悪くも、あまり壮大に盛り上がる展開には行かない作品だと再認識。

5/01  夏目友人帳 19  緑川 ゆき  463
購入確定。

5/01  ニャンコ先生が行く!  カネチク ヂュンコ/緑川 ゆき  572
スピンオフもの? この手の作品は地雷というのが定番だけど、とりあえず人柱の報告待ちだな。

5/22  天地明察 8  槇 えびし/冲方 丁  648
購入確定。しかし、劇場版でネタバレされたとはいえ、嫁さんが亡くなってから再婚するまでの流れが、ずいぶん淡々としていた印象だったりで、やや評価ダウン状態なんだよね。

月曜日, 4月 6

キン肉マン 第40・42-44巻【電子書籍】

15日までの期間限定ポイントは、わずか20ポイントだけなのでスルーしても良かったのだが、ネット配信による新シリーズを読み始めて以降、個人的に数十年ぶりのキン肉マンブームが再来(笑)。
この先の展開も気になるけど、シリーズ序盤の経緯が知りたくなったので(これまた数年ぶりに)近場の古本屋を巡回したところ、とりあえず第38・39・41巻だけは見つけることができた。
Amazonの書評からも、このシリーズが傑作であることは確信できたので、購入を決断。冊数も多いし、早く読みたかったうえに、後述するポイントキャンペーンの対象金額が高めということもあって、一気に4冊まとめて注文することに。

なお余談だが、SFマガジンの隔月化に伴って時間に余裕が生まれたため、その分の時間を新たに、SF小説を読むために回すことにした。まずはSFコンテストの候補作から埋めていこうと考え、みずは無間(既読)の作者による第2作地球が寂しいその理由を読んでみたが、これはハズレ。
しかし、次に読んだテキスト9は当たりだったので、いずれ機会があれば電子書籍版をお布施買いの候補とすることに決めた。今回、気前よくキン肉マンを4冊も買ったのは、これが理由のひとつでもある。

では、ポイント倍率について。今回は<全電子書籍対象!エントリーでプラチナ会員様はポイント3倍に加えて<1,500円以上購入でポイント3倍>と、電子書籍に限定したキャンペーンが充実しており、さらに今回購入した4冊いずれもが<コミック1万冊以上ポイント5倍の対象に含まれていたうえ、<【楽天Kobo】次回のお買い物に使える5%引クーポン>も使用。
それ以外にも、<楽天イーグルスが勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍と楽天ブックス限定の<【1時間限定】全品ポイント2倍! 【4月6日23時00分~23時59分まで】>が加算され、合計すると実質12倍という高倍率となった…うーむ、これぞ電子書籍の醍醐味だわ(笑)。

ただし<楽天イーグルスが勝った翌日のエントリーで、エントリー日は全ショップポイント2倍が、1回の注文で1,000円(税込み)以上を買わなければ対象外となったのは、ひどい改悪。たまたま今回は、まとめ買いできる状況だったから良かったものの、今後は“少量の期間限定ポイントを消化するために、本を1冊だけ買う”というような場合には、ポイントが稼げないことになるな。
今回は関係なかったが、<楽天カード感謝デー 楽天カード決済でポイント3倍についても、同じく1500円以上が対象と限定されたし。

日曜日, 3月 29

暗殺教室 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)

月末までの期間限定ポイントは、約80ポイントと微妙なところ。しかも楽天ブックスが<ポイント最大10倍キャンペーン>をやってくれないので、BD購入候補についてはスルーするしか無い状況。
書籍についても判断が難しいところだったけど、<プロ野球開幕記念! 楽天イーグルス応援キャンペーン>でプラチナ会員4倍<楽天イーグルス・ヴィッセル神戸がW勝利の翌日は全ショップでポイント3倍に加えて、電子書籍の5%引きクーポンも配布されたタイミングだったことから、購入を決断。

木曜日, 3月 19

iPad Air2 購入

第3世代iPadを購入してから、およそ3年弱。
できればデスクトップPCと同じく、買い換えるまで3年は粘りたかったのだが、何度も落とした事によって(←なぜiPadの背面は、あんなにツルツルで滑りやすい造りなのだろう? カバーをかけろよ!と言われそうだが、カバーに覆われる前提なら、そもそも見た目重視のデザインにする必要も無いだろうに)、画面とベゼル部分に無数の亀裂が走っていたところ、先日また落っことした際にはLightningコネクタまで破損し、充電ができない状態に陥ってしまった。
幸い、ケーブル側を少し傾けて差し込んでみると反応があったので、そのままバッテリー切れでご臨終…という悪夢は避けられたものの、いつ昇天してもおかしくない状況に至ったことは間違いない。
ちょっと前にぷよクエをやめたとはいえ、iPadが使えなければ色々と不便なライフスタイルであることに変わりはないため、安全策を採って、早めに代替の機体を注文することにした。

容量は、先代と同じ16GBで充分と判断。近ごろ、アプリが凍りついたり反応が遅くなるケースが多発しているけど、これは本体の経年劣化が原因であって、メモリに余裕が無いからではない(はず)…まぁ最悪、新型でも発症するようなら、曲を幾つか削除して、余裕を確保すればいいし。ちょっと容量を増やすだけのために、さらなる出費をするつもりは無い。
当初は価格comにおける最安値が5万円を切った時点で、購入を検討し始める予定だったんだよなぁ…。しかし円安の影響などもあって、なかなか51000円ラインを突破できないでいるうちに上記のような事態を迎えてしまい、不本意ながら51950円という、やや高値に戻ったタイミングで注文せざるを得なかった(泣)。

参考価格:本日時点での、楽天ショップの最安値

水曜日, 3月 4

4月のコミック新刊発売予定

4/13  ちはやふる 27  末次 由紀  463
購入確定。

4/23  となりの関くん 7  森繁 拓真  637
相変わらず不作だし、前巻がけっこう良かったので、引き続き購入するかね。できれば電子書籍で。

木曜日, 2月 26

クリスタルガード・グラスアーマー【送料無料】、ナナマルサンバツ第9巻

前回の購入時に脳裏をよぎった悪い予感が見事に的中し、月末までの期間限定ポイントが2000ポイント超えという大惨事に…しかも、こんな時に限って楽天ブックスは<ポイント最大10倍キャンペーン>をやってくれないし(怒)。
仕方ないので、しばらく前にネットニュースで存在を知って以降、いずれiPadを新調する際には表面保護シートの代わりに用いようと考えていたコレを、前倒しで購入することに決めた。
ちょうど──と言うのも変だが──いま使っているiPadが、たび重なる落下アクシデントによって傷だらけになってしまっているため、予行演習を兼ねて、効果のほどを確かめてみたいという側面もある。

適用されるキャンペーンは、<48時間限定!全ショップ対象プラチナ会員ポイント3倍<楽天ツールバー利用で全ショップポイント2倍に加えて、このショップ限定で10倍が付与されているので、なかなかの高倍率となる。

なお、全てポイントで購入したにも拘わらず、まだ期間限定ポイントが300ポイント以上も残っていたので、書籍の購入候補として温存していたナナマルサンバツ第9巻を、ここで買ってしまうことにした。
今のタイミングで使うか、それとも明日のラストチャンスで<ポイント最大10倍キャンペーン>が来る可能性に賭けるか悩んだけど、確率としては低そうだし、ここはリスクを冒さないほうが賢明だろう。

これも、Kindle版のほうが安いのね…今回は、使える値引きクーポンも無かったし。釣った魚にはエサをやらないつもりか? 別にKoboに拘りがあるわけでも無いし、このまま価格面での見劣りが続くようなら、遠からず見限ることになるぞ。

土曜日, 2月 14

Hi☆sCoool! セハガール vol.3【Blu-ray】、俺、ツインテールになります。Tail:2【Blu-ray】、 ナポレオン〜覇道進撃〜(8)、暗殺教室 第12巻

15日までの期間限定ポイントは存在しないのでスルーしたいところだが、このまま粘りすぎると、購入候補のBDを25%引きで買えなくなってしまう恐れが強まったので、やむなく購入を決断。

実施されているキャンペーンは、恒例の──と言っても、最近は1週間ごとにやったりやらなかったりすることもあるので、油断ならないが──楽天ブックス<ポイント最大10倍キャンペーン>と、<楽天カード感謝デー 楽天カード決済でポイント3倍の2つのみ。
できれば、近ごろ楽天ブックスが乱発している<○時間限定、全品ポイント△倍>も併用したかったところだが、これって<ポイント最大10倍キャンペーン>の期間中は実施されないのかね? せっかく、期限ギリギリまで──購入候補の基本値引き率がダウンしたり、品切れになってしまうリスクを冒して──粘ったのに。
<ポイント最大10倍キャンペーン>については、ボーダーである10800円(税込み)をわずかに上回る絶妙な合計金額となったので、ほぼ10倍をマークできたものの、そのために暗殺教室第12巻を、電子書籍ではなく紙媒体で入手する羽目になってしまった…電子書籍は安いけど、ほとんどのキャンペーンで対象外にされているのがツラいな。
まぁ、電子書籍に関しては不満もあるので(←先日ダウンロードしたブギーポップは、巻頭の口絵ページがサイズ変更不可のせいで、添えられている文章が壮絶に読みにくかったし)、ほぼ価格差が存在しない今回のような場合は、紙媒体のほうが良かったかも知れんけど。

木曜日, 2月 5

3月のコミック新刊発売予定

CLAYMOREも終わってしまったし、購入を継続している作品が、どんどん少なくなってきているな…そろそろ、楽天の期間限定ポイントを処理するのに支障を来たすレベルなんだろうけど、新規に飼い始めようと思えるような傑作に、なかなか巡り合えないんだよなぁ。
もうひとつ問題なのが置き場所で、本棚が満杯に近づいてきたから、なるべく買わずに──買うとしても、読み返す機会が少ないと思えるモノについては、電子書籍で──済まそうという方向になりつつある。

3/04  暗殺教室 13  松井 優征  432
購入確定。そろそろ終わりが見えてきたという噂も聞いたけど、マジなのかね?(←原作情報には全く触れていないので分からん) まぁ、あまり長く続けるタイプの話じゃないし、作者もそういうスタイルらしいが。

土曜日, 1月 31

CLAYMORE 27-【電子書籍】

月末までの期間限定ポイントは40ポイント足らずなので、流してしまっても問題ないし、楽天ブックスのキャンペーンもショボい(←10800円以上でも、たった5倍)から、今回は見送っても良かったのだが、つい注文してしまった。
実施されているキャンペーンは、<楽天カード感謝デー エントリー&楽天カード決済でポイント3倍と、楽天Koboの<プラチナ会員3倍、それに
楽天Koboの全品15%引クーポンが加わって、実質的な値引き率は16.5倍分といったところ。
まぁ電子書籍は強烈な値引きサービスが、ほとんど常態化しているような感じだから、安さの基準が分からなくなってるけどね。

木曜日, 1月 15

ブギーポップ・チェンジリング 溶暗のデカダント・ブラック(電撃文庫)[電子書籍版]

15日までの期間限定ポイントは、わずか5ポイントなので、流してしまっても何ら問題ないワケだが、読む本が無くてヒマな時もある(特に通勤時間中など、ネットと遮断された状況で、ニュースアプリの更新を怠って、読むものが無くなってしまった場合とか)し、今日は待機シフトで時間に余裕もあるし、今後はSFマガジンが隔月化されて読書時間を持て余す可能性もありそうだし…と、いろいろな理由から、購入を決断。
また、楽天ブックスが恒例の<ポイント最大10倍キャンペーン>を実施していないことも、その対象外である電子書籍を今回チョイスした一因だな。

いま実施されているキャンペーンは、<楽天カード感謝デー 楽天カード決済でポイント3倍<全電子書籍対象!エントリーでプラチナ会員はポイント3倍、それに<全品対象150円引★お好きな電子書籍読書に使える>クーポンのみ。