金曜日, 9月 25

月末進行・9月編(VSガンダムエース)

昨日は中途半端な時間に睡眠を取ってしまったせいか、帰宅した後はろくに眠れずじまい。なので今日はヤバいかと思ったのに、むしろ完全に体内時計が狂ってしまったらしく、昼間は全く眠気を感じなかった。
眠れないのなら仕方ない!というわけで、昼休みはD書店で長々と立ち読み。アフタヌーンの残りを片づけ、ガンダムエースを3分の1ほど読み終えた頃にかすかな眠気を感じたため、会社へ戻って残りの休憩時間を仮眠に充てる。少しは眠ることができたので、後半の勤務も何とか乗り切ることができた。
立ち読み代償として、GA第3巻を購入。いつの間にか1~3巻までそろっていたけれど、オビ付きは第3巻だけだった。ヤミ鍋の話の完全版(←アニメではカットされた部分があるとの事)を読みたいところだが、今の俺にそんな暇は無いのだった。

友達100人できるかな
ドサクサに紛れて一気に人数をかせぐ暴挙に出たのかと焦ったけど、1人だけだったので安心した…1エピソードにつき1人は友だち認定しなきゃならないという縛りでもあるのかね? まぁ全く無駄にページを費やしたというわけでもないので、批判するつもりはないけど。
友だち10人達成のご褒美として、全人類に向けて宇宙人襲来の真相をアナウンスすることになった主人公…って、これは褒美と言えるのか(笑)。大勝負の前に、大切な人と会って自分の気持ちを再確認するのは、ベタだけどイイよね…つーか、子持ちのお母さんには誰も勝てんよ(←という清々しい気持ちは、この後「ぢごぷり」を読んで粉々に打ち砕かれるのであった(笑))。
カッコ良く決めたと思いきや最後に舌を噛んでしまうとか、つくづくオイシイ場面を逃さない主人公だな…それを見て人類に安心感が広がるあたり、いかにもとよ田作品らしいと思うけど。しかし宇宙人にも大ウケって、全くもって緊張感のない侵略者どもだ(笑)。
武士道シックスティーン
黒メガネの前に立ちふさがった剣道部部長は互角の勝負を繰り広げるも、最後は反則まがいの攻撃に敗れたのであった。何たる悪行! 悪魔超人のごとき黒メガネの暴虐を止められるのは、もはや白の友情パワーしかないのだろうか? 「勝利よりも大切なものがある」と顧問の先生は言うけど、それを真っ向から描いて面白い話に仕上げるのは、今どき難しいわけで。白もたまには暗黒面に片足を突っ込んだりしつつ、共に成長していって欲しいところ。
先月に較べると、面に隠れた表情をキチンと描く努力をしているようで、その点は高評価。
オクターヴ
萌えオタ向け作品が行き着いた一つの答えとして「男キャラの排除」があるわけだが、この作品に関してはどうなんだろう?(当初からこういう予定だったのか、それとも何らかの路線変更が為されたのか) 少なくとも個人的には、最近の展開を歓迎しているんだけどね。
同性愛を自覚するということは、「友達(同性の)」がセックスの対象になりうると気づく事でもあるわけで、この感覚を丹念に描くと、非常にエロイものになるわな。恋愛(心理的な意味での)の経験がない身としては、そういう“シチュエーション”というのが、性的な興味を引き起こすトリガーとして重要だったりする。つまり「タブーを犯すドキドキ感を、性的な興奮に変換できる」という理由から、タブーを含むシチュエーション(近親相姦とか同性愛)に惹かれるワケね。
いっそ今までのストーリーの流れを無視して、「友人を本気で愛してしまったヒロインが、互いに愛し合えるようになるまで」という話を読みたくなってしまったのだが、友人は帰っちゃったから無理だな…仕方ないので、「マネージャーが新人アイドルを籠絡する話」で我慢しよう(笑)。いや、マジでやってくれたら改めて単行本買うよ。
ところで「オタクは、本性を隠している同類を見抜くことができる」と言われるけど、レズビアンはおっぱい触っただけで同類を嗅ぎ分けられるのだろうか?
ぢごぷり
姉のブラック発言にいちいちツッコむの疲れた…という妹のセリフに激しく同意したのも束の間、その遥か斜め上を行く姉の暴言に大笑い。子供を虐待死させた犯罪者を擁護するとか、もう完全に末期症状だろ。いっぽう妹のほうは「いずれ忘れるから問題ない」と悟りの境地に達したようで、そろそろ潮時かね?

オリジン
「ニュータイプ論には共感できない」と言っておきながら、マンガとしての演出方法を考えてしまうあたり、安彦はツンデレなのか職業病なのか…? 全ページがカラーというのはさすがにインパクトあるし、安彦の意図した「ニュータイプの交感を描く」という雰囲気も的確に伝わってくるので文句ナシだけど、いつにも増してMSの描き方が、ロボットというより人間(キャラクター)っぽくないか? 最後のコマなんて、ゲルググがガンダムをカツアゲしてるようにしか見えない(笑)。
シャアが早々とアムロに同志になるよう持ちかけ、しかも自分の出自までバラしたのは意外。まぁ「アニメでは唐突に思えたキシリア射殺までの過程を、自然に見えるよう描きたい」という安彦の言を踏まえれば、アニメのシチュエーションを先行して見せておくのは、異なるルートに進むぞ!という宣言とも取れるか。
トニーたけざきのガンダム漫画
ガルマの死を聞いてデギンの取り落とした杖が、どんどんエスカレートして大惨事に…って、ありがち過ぎるネタに失望しつつ次のページをめくると、そこには地下で開発中だった宇宙人の侵略ロボット特務モビルスーツが大暴れする、阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられていたのだった…ジュアッグの鼻から有毒ガスが出るとか、アッグガイの複眼は覗くと危険だとか、初耳なんですけど(笑)。
ガンダムさん
3倍ネタでからかわれて逆ギレするシャア(←言われてみれば、シャアが自分で「3倍」と言ったわけじゃないよな…)とか、IT化の流れについていけず愚痴るザク司令(話しかけられた旧ザクのほうは、IT技術をバリバリ使いこなしていたというオチ)とか、久しぶりに「ガンダム創世」以外のネタが面白かった。
逆に「ガンダム創世」のほうは、先月よりも更に深い鬱展開のドン底で、今回だけでは評価不能状態。救いのないシビアな状況のはずなのに、大和田タッチで描かれた“ヤケ酒をあおる富野”は、やはりギャグにしか見えないのが困りもの…。
ガンネタ選手権
ギレンがデギンに対し、密閉型コロニーをソーラ・レイに改造する説明を行なうシーンが今月のお題。
巨大望遠鏡に改造してセイラさんの入浴を覗くとか、引田天功を閉じ込めて大脱出させるとか、デギンを暗殺する計画まで説明してしまう正直者ギレンとか、総じてレベル高め。

今月の楽天ショッピングその他

モーションウィジェットの貼り付けで50ポイントもらえるとの事で、とりあえず貼っておく。


数ヶ月前までは「楽天ツールバーをダウンロード&インストールすれば50ポイント」というキャンペーンがしばしば行われていたものの、ツールバーの対応OSはXP以上という制約があって利用できなかった。
ところが、ようやく新PCに移行した頃には全く音沙汰が無くなって、もうキャンペーンやらないのかと半ば諦めていたところ、「ゴールド会員ならインストールで100ポイント。しかもツールバーで検索するごとにポイント加算」という新たなキャンペーンが開始され、これ幸いと早速インストール。
ポイント加算の対象となる検索は、1日につき最大20回まで。これで7ポイントが加算されるので、検索20回に1分かかるとして、時給に換算すると約420円…アルバイトとしてもショボ過ぎるな。まぁ当たらないクジを引くよりは利益率いいし、何もやらないよりマシだろということで、とりあえずJaneとIEにおけるデフォルト検索をGoogleから楽天(実質はYahoo検索)ツールバーに移行して、なるべく優先的に使うように心がけてみた。
しかし使い慣れてない点を差し引いても、楽天もといYahoo検索の使えなさは目に余るものがあるな。全くヒットしないor少なくとも最初の2~30件目では見つからなかったので、Googleで改めて検索したらトップ10件以内に余裕で含まれていた…というケースが、一度ならずあったぞ。

さて月末なので、今月分の楽天ショッピングを済ませなければならない。今月は期間限定ポイントが250ポイント超あるので、さすがに捨てるには惜しいし。
というわけで、何を購入するか検討するついでに、今期放送分アニメの総括を行なってみた。まだ最終回を放送してない作品もあるけど、そこは気にしない方向で。

S:しゅごキャラ(早期のBD化は絶望的? 原作をお布施買い)
 銀魂(BDリリースは諦めてDVDで妥協。次に購入するのは恐らく、たまクエスト編)
 こんにちはアン(これは良い世界名作劇場。バンダイなので気長にBD待ち)

 A:咲(アニメが原作を追い越してしまったようだけど、もう少し待って原作の続きをお布施買いしつつBD待ち。良回としては、ステルスのエピソードなど)
 狼と香辛料Ⅱ(順当に良評価なのだが、強烈に欲しいと思うような何かが足りない。最終回まで見て、1本だけBDを買うことになりそう)
 GA(キャラデザ、彩色センスは今期でも断トツで、ネタ的にも面白い回が多い。原作をお布施買いしつつBD待ち)
 ハヤテ(キャラデザと彩色センスは1期に軍配。パロディに関しては、1期は多すぎたが2期は物足りなかった…我ながらぜいたくな物言いだとは思うけど。中盤以降の良エピソードが収録されたBDを購入予定だが、楽天での予約はまだ開始していない)
 大正野球娘(手堅い作りで突出した面白さはないものの、大して期待していなかった分、高い評価となった)
 宙のまにまに(原作より面白さがアップしており、キャラデザ&作画も文句なしの最高クラス。もちろんBD待ちだが、原作がダメダメなのは読んで知っているので、お布施買いはしない)

 B:ハガレン(尻上がりに調子を上げてきている印象だが、先は長いのでじっくり評価するつもり)
 真マジンガー(エピソードごとに評価の振れが激しい。最終回を見るまで油断できないので、総合評価は保留)
 絶望先生(今回アニメ化されたエピソード自体は良回そろいなのだが、その大部分が久しぶりに買った原作第18巻から持ってきた物なので、改めてDVDを買う気になれない。原作通りの作りが、逆に災いしてしまったという状況)

 C:ファントム(真下ということで期待ハードルを下げていたこともあり、それなりの高評価。ただしBDを買うかと言われると微妙)
 うみねこ(まだ全体像が見えないので評価保留)
 かなめも(サービスシーンが無ければ切ってるレベルだが、それ目当てにDVD買うとか有り得ない)
 青い花(今期の期待はずれナンバーワン。せっかく作画・演出レベルも高いのに、どうでもいい先輩のエピソードを消化して、ようやく面白くなりそうなところで時間切れかよ! アニメ版のお布施と言うより、純粋に続きが読みたいので原作を購入予定。続きをアニメ化して欲しいものの、そのためにDVDを購入する気にはなれず)

 D:ヘタリア(たまに当たり回があるのと、1話が短いので何とか切らずにいられる)
 蒼天航路(会社の本棚に原作が全巻そろっており、アニメ視聴後に読んで補完している状況…と言うか、原作だけ読めば良かったかも)
 うみものがたり(予想通り、これは悪い佐藤順一。本物の「悪」を描くことだけは苦手だよね、この監督)
 シャングリ・ラ(芳忠の熱演だけが見どころ。映像化不可能と言われた原作をねじ伏せるだけの熱意や力量は、やはり今のGONZOともりたけしには無かったか)

ここ最近としては珍しく良作に恵まれたクールだったけど、それだけにBD待ちの多さが悔やまれる。そのせいもあって、早期にBDリリースされる大正野球娘が繰り上がりでランクインし、今月分の購入対象となった。

木曜日, 9月 24

月末進行・9月編(VSアフタヌーン)

勤務シフトがいちばん過酷になるタイミングに合わせて月末進行スタートというのは、何とかならないもんかね? 昨日が遅出勤務で今日は早出勤務という最悪のコンビネーションのおかげで、今日は勤務終了後に会社でそのまま爆睡、目が覚めたらD書店の閉店まで1時間を切ってるとか、どんだけ疲れてるんだよ!

まぁそんなわけで、アフタヌーンを半分ほど読んだだけで早々にタイムオーバー。“蛍の光”は流れないけど、店員たちがいそいそと閉店準備に取り掛かる中、立ち読みの代償としてヴィンランド・サガ第8巻を購入して帰宅。
明日からも忙しいのに、初手から遅れを取るとは不覚にもほどがあるな。

百舌谷さん逆上する
皆それぞれコンプレックスを抱えていたり、些細な勘違いをしたり、努力が報われなかったり、そんなことを積み重ねながらも何とか生き続ける…という人生模様。これだけ描けるなら、最初から“ツンデレ”設定なんていう極太の釣り針に頼らなくても良かったのでは?と思わないでもない。あと、カバ夫は明らかに不快指数を上げている(その意味では、ツンデレ設定と打ち消し合っているわけか)ので、もう少しまともな扱いにして。
雪月記
新連載。おっさんキャラばかり(←作者談)の、リアルな戦国モノ&天才軍師モノのようだ。本来なら大歓迎の“男の娘”主人公だけど、この設定やハードタッチの作画とは食い合わせが悪そう。
ヴィンランド・サガ
噛ませ犬をけしかけるのは、記憶喪失あるいは雌伏している主人公を本編に引き戻すための常套手段だよね。DQN坊ちゃんの噛ませ犬テイスト全開ぶりは笑ってしまうほどだけど、相手してたソバカスの女の子が可愛いので許す(笑)。せっかく女の子を可愛く描けるのに、この作者の作品には需要が少なくて残念…まぁ可愛い子よりも、大人のイイ女を描ける漫画家のほうが貴重だから仕方ないか(フィーみたいなキャラの登場を、ひそかに希望)。
坊ちゃんに雇われてる客分は噛ませ犬その2で、たぶん「気をつけろ。こいつ、只者じゃねえぞ!」と叫んだ直後に斬られる役回りだな(笑)。
辺獄にて
四季賞受賞者による読み切り。
進化の極みに達した知性体が戯れに下等生物(=地球人)の感覚を味わおうとするとか、ダンテの「神曲」をSF的に再解釈するというアイデアとか、個別の要素としては大して新鮮ではないし、作画もまだまだ四季賞レベルの拙さが残っていたりするんだけど、緊張感が損なわれないよう演出に気を配ったことで、途中でダラけることなく一気に読み切れた。
異常な状況を慌てず受け入れて話を続けようとしたり、ヒロインに対して優位な立場にあるのになかなか積極的になれないあたりが、いかにも「今どきの主人公」のようで共感できてしまって困る(笑)。



ヴィンランド・サガ第8巻のオビに「アシェラッド、死す」ってオイ! ああ、単行本派の悲鳴が聞こえるようだ(笑)。

地球全体を幸福にする経済学

幸い…と言うべきか、ここ最近はタイトな勤務シフトが続いており、予備待機のような楽な仕事はほとんど回ってこない。おかげで暇を持て余すことは少ないものの、通勤時間だけはどうしようもないし、今月は購入する書籍が少ないこともあって、図書館に援軍を求めることにした。それがコレ



発端は、同じく図書館から借りていたSFマガジン。その中の広告ページで存在を知り、エコロジストを気取る俺のために書かれたようなタイトルに惹かれて、直ちに図書館に予約を申請…だがあいにく貸し出し中であり、ようやく返却されて俺のところへ回ってきた頃には月末進行が間近に迫っており、しかも次の予約が入っているので貸し出し期間(2週間)以内に必ず返却するよう釘を刺される。
月末進行をこなしつつ、400ページ超の本を2週間で読破せよとは無理難題をおっしゃる…と思ったのだが、いざ読み始めてみると、既知の事実や重複する内容、具体的な数字の列挙など流し読みできる部分も多く、かなりハイペースで読み進めていく事ができた。

知らなかった情報のうち興味深いものを羅列してみると
・化石燃料の総埋蔵量には多少の余裕があり、今のペースで消費し続けても今世紀末までに尽きる心配はない。
・アメリカへの入植初期に大型動物を狩りつくしてしまい、これらを家畜として利用できなかったことで、この地域の文明の発展が阻害された。
タンパク質の生成には窒素化合物が必要であり、これを大気中の窒素から大量に得るハーバー・ボッシュ法の発明が、近代における人口爆発を支えた。ただしこれは化石燃料を利用するため、エネルギー問題の一因となっている。
・パレスチナ問題には、水をめぐる争いという要素もある。ヨルダン川の水の多くがイスラエル側で利用されてしまい、パレスチナ側には十分な量が供給されていない。
・海水の淡水化技術は蒸留法から逆浸透膜法に進歩したが、エネルギー効率の点から低コスト化は望み薄。
・肉牛を育てるには肉1キロあたり飼料8キロを与える必要がある(←これは知ってた)が、可食部だけで計算すると13キロが必要(←これは知らなかった)。
・人口の急増は、やがて職に就けない若年層を大量に生み出す結果となる。過激で扇動されやすい若年層が、失業と貧困の不満を爆発させることは、その国及び近隣諸国にとって大きな不安定要因となる(これが、人口抑制が必要とされる理由の一つ)。

興味深い話も多々あったが、残念なのは(翻訳というタイムラグもあって致し方ないとはいえ)書かれてから時間が経ち過ぎて、「古く」なってしまった部分があるという点。特に筆者が力を入れて(ほとんど感情的と言われそうなギリギリのレベル)批判しているアメリカの経済や外交政策については、オバマ政権誕生とリーマンショックによって完全に過去のものとなってしまったし。

月曜日, 9月 21

新たなる選択肢?

世間では大型連休のド真ん中ということで、帰りの通勤電車にドヤドヤと観光客がなだれ込んで来て騒々しい…頼むから、もう少し静かにして、夜勤明けの俺を眠らせてくれ(笑)。
だが行楽日和と言うには、少し暑すぎるな。この夏の最後の抵抗だろうか? おかげでアイスが美味い…というか、この機会にキッチリ在庫を片づけてしまいたかったのに、中途半端にバニラが残ってしまったので、やむなくチョコを買い足すハメになった。このペース配分だと今度はチョコが残りそうで、またバニラも買い足さないとダメか…?(バニラはともかく、チョコは味が濃すぎて、単品ではドカ食いできない)

アイスのついでに、残量の少なくなってきた米と、飲むヨーグルトも購入。
かつてはパン食で、ミルクティーからカルシウムを、イチゴジャムからビタミンCを摂取していたのだが、パンはすぐ消化してしまって腹もちが悪いのと、セール中にまとめ買いしていたイチゴジャムが尽きて以来、バナナ&飲むヨーグルトに切り替えることにした。しかし、それらを購入する行為がルーチンワークとして根付いていないため、どうにも摂取が不定期になりがち…また体調を崩すとヤバいので、早いとこ習慣づけるよう努力しないとイカンな。
スーパーには巨峰やナシどころか、いつの間にか栗までが陳列されており、ここだけ見るともうすっかり秋の到来か。コンビニのおでんは年中無休だとしても、近所の100円ショップは焼きイモまで始めてるし。

さて本題。いま生き残っているDVDレコーダーにPCのモニタをつないで映せないだろうか?と思いついて検索してみると、アップスキャンコンバータなる商品が存在することが判明。あいにくデジタル放送には対応していないけれど、再来年までのワンポイント継投と見切った上で、安めのモノを買ってもいいか…と考えたものの、スペック(配線の有無や本数)やレビュー(映像クオリティ)を読むにつれ、なかなか満足のいくものは見当たらない。
PSPをつなぐのでコンポーネント端子は必須だし、いちおうTVチューナーも付いていて欲しい。DVDレコーダーとPSPをつないで使い分けるから音声入力は2セット切り替えで…とアレコレ注文を付け出すと、どうしても高級機種しか選択肢に残らないのだが、コストに見合う満足が得られない恐れを考えると迂闊に手を出せないし、それならもう少し奮発して液晶テレビを買った方が良くね?とも思ってしまう。

また別の懸案として、RD-X5時代にVRモードで録り貯めた映像資産をどうするか?という問題がある。これらは同じ東芝系レコーダーでのみ再生可能なので、デッドストック化を避けるには東芝のBDレコーダーを買うしかない→ならば、BDを適切なクオリティで映し出せるハイスペックTVも必要になるわけで、やはり液晶テレビという結論にたどり着くのだ。
けれど調べてみると、VRモードの映像でもPCで再生したり、無劣化でビデオモードにシフトする方法があるらしいとの事。その言に従って何枚かのDVDをPCに入れてみると、ほぼ半々の割合で再生することができた(できなかった物の多くは、おそらくファイナライズしていない状態だと推測される)。
とはいえ、さすがに720x480は見ていて辛い…ということで、試しに容量の小さいファイルでアプコンを行なってみると、できあがったのは何とも前衛的な色彩の動画…うーむ、参考にしたサイトはアニメ向けとして紹介していたからなぁ。実写だと、フィルタの設定が変わってくるようだ。

上述の映像資産の多くは、遅かれ早かれBD化(あるいは少なくともHD化)されるだろうけど、さすがに全てを再購入(あるいは再録画)するのも面倒なので、多くはアプコンで済ませることになるはず。そしてPCによる自前アプコンは、手間がかかり過ぎる割に成果が不確実であることを踏まえると、PS3に任せた方が手軽だよな…。となると、液晶テレビ+東芝BDレコーダー+PS3で決まりか?