土曜日, 4月 25

月末進行・4月編(VSガンダムエース・コミックガム)

午前中、K書店でガンダムエースの続きを立ち読み。ユニコーンの途中まで読み終えたところで離脱。
立ち読みの代償にユニコーン第8巻を購入。

アキバ鉄工
アルテイシア姫に馬乗りされるランバ・ラルが不憫。今月はハイブリッド4コマに軍配だな。
ハイブリッド4コマ
ガンダム2号機を奪取した(ただし、クレーンゲームで)と自慢するデラーズ。コクピットに座ると性格の豹変するニナ。クェスを(富士急ハイランドに)誘うシャア(そして一緒についていくアムロ)。じつはバンダイ製だったサイコフレーム・・・など、笑えるネタ多し。トニーとアキバ鉄工がやや不調なので、その分評価が上がったという面もあるけど。
ゼロの旧ザク
最初の掲載時に比べると、見違えるほど画が上達したな。まあ「汚い」から「普通」になっただけだけど、それでも北爪や飯田よりはるかに見られるレベル。ジッコ突撃艇とは、地味に渋いところを突いてくるものだ。
カイのレポート
来月から新シリーズ連載開始だそうで、その予告編。「ジオン独立から半世紀」ということは、ユニコーンや閃光のハサウェイよりも後の時代の視点から振り返るわけか。
前シリーズが実質的に、劇場版ゼータ放映に伴う宣伝および設定フォローの役回りだったように、今回はユニコーンのアニメ化にタイミングを合わせて来たのではないかと推測。ユニコーンが「史実」だという前提で、TV版ゼータと劇場版ゼータのどちらを優先するか、位置づけが宙ぶらりんになっている第1次ネオジオン戦争やマフティー動乱との擦り合わせなど、やるべき事は多そうだ。

昼食を補給後、D書店でコミックガムを読破、つづけてユニコーンも読み終える。
立ち読みの代償に買える物が無かったので、ネットでワンナウツ第10巻を取り寄せ注文(K書店その他、行きつけの書店全てで在庫が無いのを確認していたので、今ごろになった)。

こえでおしごと
どこぞとタイアップして、6月発売の単行本第2巻には初回限定版として音楽CDが付いてくるとか。まあ全く興味ないんで、俺は通常版を買うけどね。
本編のほうは、先月に続いてトランスするために悪戦苦闘する話・・・なんだが、どうもイマイチ。思うに、「あまり頼りにならない同級生の男子」を前面に出したことで、話がムダに深刻な方向へ流れて行ってしまっているのではないかと。周りは全員オトナ(年上)キャラで固めて、あくまで柑奈はいじられキャラとしてエロ馬鹿話に徹するほうが良くないか?
暴れん坊少納言
続いた!来月に続いたよ!・・・と、それ自体が最大のトピックだな。続きを読まないと評価のしようが無いし。最後にムラサキが動いたけど、少納言と対立するのか、それとも共闘して真犯人を探すのか? そもそも、この事件って史実なのか?
読者コーナーでは、彰子の巨乳化に対する反応が多すぎ(笑)。この手の生意気なお嬢さまキャラは、貧乳がスタンダードだと思うんだけどな。
辣韮の皮
腐女子は本命を攻めキャラにすると思っていたので、目からウロコだわ。本命を受けキャラにして自分が攻めてみたいという心境は、女性の肉食化の一環と考えていいのだろうか?
「女性はジャンル(カップリング)に、男性は作家につく」という定義には、個人的に異議あり。お気に入りの作家でも、つまらない作品にはお布施なんてしないぞ、俺は。

ユニコーン
予告で特集号と煽っていたわりに、アニメ化決定告知のほかは特にページ増もなく(それどころか、設定紹介ページすらない。まあ新しいメカも舞台も登場してないし、致し方ないか)、すでにイタリアのフライング情報を知っていた身としては肩透かし感が否めない。
そのアニメについても、現時点では期待より不安のほうが大きいのだが。監督個人については、るろ剣追憶編の評価が高いようだけど、ユニコーン(あるいはガンダム)に求められる作風と合致しているかどうかは何とも・・・。まずサンライズ作品に関わった経験が無いという時点で、大丈夫なんだろうかという気もするし。ロボットアニメの戦闘をきちんと描けるアニメーターも、今では少なくなっているようだから大変だろうなぁ。あと、バナージのキャラデザは放映までに修正されるよな? あの前髪の解釈はありえないぞ。
さて本編。アンジェロの暗い過去の根源は、精神を病んだ母を救うために、自らの肉体を義父に差し出したことでした。パタリロのバンコランも似たような経過を辿ったっけ・・・なんてことを唐突に思い出した。まあHDD内のエロ画像フォルダを他人に見られたら自殺するしかないわけで(笑)、ニュータイプ感応能力の可能性と危険性の両面をうまく描いてみせたな。「また福井はエログロに走って・・・」と断ずるのは容易いけど、これぐらい容赦ない秘めごと暴露のほうが、覗き見られた相手の激昂する理由がハッキリ分かっていいと思うぞ。正直、リスペクト元であるカミーユとハマーンの交感では、ハマーンの激怒した理由がいまいちピンと来なかったし。
ついでに擁護しておくと、今回のリスペクト台詞(「きみは危険すぎる。素直にニュータイプの有りようを示し過ぎた」)も、アンジェロ自滅の直後に発したことで、流れ的にそれほど不自然ではなかったな。
そしてリディの間の悪さも今月で頂点に。あげくにマリーダまで殺してしまうとか、作者の悪意すら感じられるレベル。
さすがにヒロインの片割れだけあって、マリーダの最期は丹念に描写されたな。「可能性の地平」の彼方に去っていくのはララァの最期のリスペクトなのだろうけど、バナージとの交流が長かった分、元ネタよりもさらに別れ際の言葉や想いに説得力があるし。
次回は、クシャトリヤの捨て身の攻撃で片腕を失ったシナンジュとの最終決戦。そしていよいよ「箱」とのご対面か。あれ?ゼネラル・レビルって結局まともな出番なし?

金曜日, 4月 24

月末進行・4月編(VSアフタヌーン)

23日は泊まり勤務なので、早めに出勤して開館と同時に図書館へ。勤務開始までの1時間弱かけて、アニメージュを約半分ほど読了。予想より速いペースで消化できたのが幸い・・・それだけ、読み込むページが少ないって事なんだけどさ。
今月の「この人に話を聞きたい」は、高山カツヒコ。
喰霊・零に関しては先月の、あおきえいとほぼ同じ説明で新味は無かったが、efの構成に関する話は初耳。
他のヒロイン2人のエピソードがスロースタートだったので、序盤から話が走り出す千尋エピソードを併走させることによってバランスを取る意図があったそうな。俺はコミック版から入ったけど、たしかに最初の2章は退屈きわまりなくて、千尋編が始まって一気にハマるというパターンだったので、そのやり方は賢明だったと思うぞ。
しかし「脚本は裏方」というのは兎も角、「脚本の良し悪しは作品にあまり影響しない」とは本気で言ってるのか? ひどい脚本のせいで駄目になった作品は数多いと思うのだが。

明けて24日。アフタヌーンに加えて、25日が土曜日なのでガンダムエース&少年エースも前倒し発売。
K書店で限界まで頑張ったが、アフタヌーンを読破してガンダムエースを3分の1ほど消化したところで力尽きる。
立ち読みの代償はDoll第1巻。ワンナウツを最優先で探したのだが、第1巻~第9巻までしか揃っていなかった。アニメ放送分以降の話だけ読もうとしてる奴のしわざか!? みんな考えることは同じだなぁ・・・。

シドニアの騎士
凱旋(笑・・・いや、そう書いてあったんだよ)帰還した弐瓶勉の新連載。相変わらず「本格SFっぽいヴィジュアルと見せかけて、じつは妙に日常的」というパターンで、なんか巨大な炊飯ジャーみたいな施設が背景に描かれていたり。どうせまたストーリーは有って無きが如しだろうから、もう読むことは無いだろう。
臨死!! 江古田ちゃん
「草食系男子」という言葉は、自分がモテないことを誤魔化すための、女性の詭弁か。女も大変だなぁ・・・まあ自業自得だから、同情はしないけど(笑)。
ヴィンランド・サガ
うわー、死んだー! アシェラッド死んだー!(←赤ずきんチャチャっぽく) これで序章終了、1ヶ月休載を挟んで新展開。トルフィン&クヌートが主人公の第2部スタートという展開か?
作者に描き切るだけの技量があるから、ベタな王道展開もサマになっているが、オッサンキャラの智略合戦がもう見られないというのは少し寂しい。新章では、数年後の成長したクヌートがその役回りなのかね? オッサン系ではトルケルが残ってるけど、あいつに頭脳戦は無理だろうし(笑)。
友達100人できるかな
今回の攻略対象(←神のみかよ!)はSF小説好きの文学少年・・・ということで自然に宇宙戦争ごっこが始まるわけだが、正体あらわして宇宙人役で参加しようとする道明寺サンのボケっぷりは、相変わらず素晴らしい(笑)。
童心に帰って遊んでいないことを見抜かれ、ならば「今の自分の状況」を正直に告白することで、本気(でSFごっこをやっている)と信じてもらおうという展開は、メタ構造を利用したうまいアイデアだな。
しかし今回明らかになった補足ルール(=ひとつでも友情度がゼロになったら、その時点でゲームオーバー)は、けっこう厄介そう。正体が露見して友情が危機に陥ってしまった時、「自分の世界を救いたいから友達になったのか?そんな友情は本物と言えるのか?」みたいに、友情と世界を天秤にかけられて、激しく悩むことになるとか。
百舌谷さん逆上する
言葉を尽くすより、何も言わずに抱きしめてあげることが最上の愛情表現です・・・という話? なんか話をまとめに入ってる気配もあるけど、どうなんだろ。
オクターヴ
アフタヌーンの編集方針が変わり、掲載作品も男性向けから女性向けに移行中・・・という噂を信じるなら、これなんかはモロにそういう部類なんだろうな。こちらとしてはソフト百合を楽しみたいだけなので、女性心理の深いところをリアルに描かれても困るんだけど、女性読者には受けがいいのかね? 髪をショートにした節子さん(1コマのみ登場)だけは良かった。
ハックス!
こちらのヒロインも髪型変更・・・というか、作画全般が変わってきてる?(ただし劣悪な方向に) アニメ作る話はいっこうに始まらないし、このままだとオクターヴに続いて脱落するかも。
DoLL
よりによって単行本が出る月に、何でこんな買う気を無くさせるようなシーンばかり描くかね? 男子学生3人の妄想エロ話がえんえんと何ページも続くあたりでキレそうになって、泉がメガネ外した絵を見て完全にキレた。メガネ外すと萌えない女性キャラは、メガネ外すの禁止だ!

オリジン
ソーラーシステムの照射を受けてソロモン陥落が確実となった後に、ドズルとゼナの別れのシーンが移動。おかげで別れの悲劇性が高まったので、これは良い改変と言えるだろう。ドロスは巨大化の影響で、アニメ版ではMS用だった正面ハッチからムサイが発艦。何だかなぁ・・・。負傷を押してボールで出撃しようとするハヤトは、どう見ても死亡フラグです。まあ挫折を経てフラウに接近するための伏線だと思うけど、これで小説版みたいにあっさり死んだら大爆笑だな。
大和田マンガ
先月に引き続き「ガンダム創生」シリーズがいい感じ。宇宙戦艦ヤマトの大ヒットでひと財産築いた安彦ヨシカズ(額が広くて、シロッコみたいに目つきが悪い)が、豪邸に住んで、グラスでシャンパン飲んで、スーパーカー乗り回してる描写だけで爆笑モンだわ。しかしバカバカしい中にも「この企画は10年早すぎる!」「だったら俺たちで、時代を10年進めてやろうぜ」のやり取りは、熱いものがあるな。
ガンネタ選手権
先月のシャアとキシリアの「仮面と覆面の化かし合い」が題材。双方が、花粉症の症状を吐露しあうネタが良かった。

水曜日, 4月 22

さすがに月末進行が近いので

急いでアニメ雑誌を片付けないとイカン!ということで、昼休みに図書館へ行ってアニメージュ読もうと思っていたのだが、爆睡してるうちに昼休みが終わってしもうた(笑)。ここのところ、疲れが溜まってるからなー。

仕方ないので次の手ということで、勤務を終えて帰宅した後、O書店へ。閉店まで1時間あったので、ちょうどニュータイプ1冊が読めるぐらいだという計算は、「シャングリ・ラ」前章というイレギュラーの存在によって台無しに。
改めて読むと、やはり原作小説はそんなに悪くない・・・というか、映像化に向かない部分はうまく誤魔化してるんだが、アニメの方は早くも、GONZO作品らしい微妙さを漂わせてきてるな。
原作を掲載していた立場上、ニュータイプとしては当然プッシュして特集まで組んだのに、裏目に出なけりゃいいけど。

残り数ページというところで閉店となったので、立ち読みの代償としてハヤテ第19巻を購入。
どうでもいいけどレジのお姉さん、シュリンクを剥がす時そんなに強く引っ張らないでくれ!本が歪んでしまうじゃないか。まあ立ち読み防止でシュリンクに包むのは当然だし、ヒモで縛る(あれは思いっ切り跡が残るので論外)よりはマシなんだけど、もう少し何とかならないものか・・・。書店によっては、シュリンクしてる本は引き取って、レジ裏に積んである在庫(シュリンクしてない)を渡してくれるのだが、これが一番いい方法かねぇ。

そのままスーパーに遠征して、サンデー&マガジン立ち読み。だがサンデーは見当たらず、けっきょくコンビニを3軒ハシゴしてようやく見つけた。いつもより売れ行き良さげなのは、高橋留美子の新連載効果か?
ハヤテ
アップ顔以外は以前のタッチに戻したのか? やはりこのほうが断然いい。ボコボコにされてみっともなくハンデを要求するギルバートとか、ストーリーも連載初期を思い出すノリに回帰していて、なかなか面白い。次回はヒナギクが「か弱い」か否かが分かれ目になるのだろうけど、どっちに転んでもハヤテにとっては悲惨な結果になりそう・・・まあ、いつもの事だが。
神のみ
オバサンの攻略法とは、出会いを積み重ねて好感度を少しずつ上げていく古典ギャルゲー方式でした・・・という結末。もう少しヒネってくるんじゃないかと期待していたので、ちょっと肩透かし。まあ普通にいい話だったけどさ。
仮に3人目のバディが登場した場合も、その攻略法はギャルゲー理論に則って説明されるのだろうか?
相変わらずハクアは何をやっても可愛いわけだが(今週は、ヤクルトを薦める時の営業スマイルがイチオシだな)、そのドーピング効果が切れる次回以降、いよいよこの作品の真価が問われる。
絶望先生
久しぶりに文句なしの大ヒット回。あれこれ手を加えるほどに事態が悪化していくというありがち展開なのだが、題材選びの時点で勝利確定というパターンだな。「飛翔体」なんて奥歯に物が挟まったような言い方にイライラさせられたので、その憂さ晴らしという側面もあるだろうけど。
しかし作者がネタでやるならともかく、マガジン本誌のアニメ化告知ページで「弟子の作品の方が売れてる」って・・・。

月曜日, 4月 20

時には人間らしく

そろそろ暖かくなってきたので、これまでサボっていた諸々のことに手をつけ始めた。
まずは昨日、部屋を掃除。記述が見当たらないので、どうやら最後に掃除したのはブログを始めるよりも前・・・つまり半年以上は放置してきたわけだ。小まめにしようとは思わないけど、たまに綺麗にすると気持ちがいいものだな。このPCモニタも軽く汚れを拭き取っただけで、新品に換えたのかと思うほどに映り方が違って感じられる。

そして今日、繁華街まで遠征して買い物。ちょうどDVDメディアの在庫が切れたのでその補充が主な目的だったのだが、これはあっさりクリア。
つーか、国産(太陽誘電だけど)の16倍速50枚入りが1580円って・・・。書き込むときは、容量をできるだけ無駄に残さないように(と言っても、時間換算でせいぜい10分弱の攻防)、あれこれタイトルの組み合わせを試していたけど、1枚32円としてその5%にも満たない容量の節約にしかならないと言われれば、何だかバカバカしくなってきた。
黎明期に、あちこち探し回ってようやく国産5枚3000円で売っている店を見つけたことを思えば、隔世の感があるな。これだけ値下がりして、さらに容量あたりの価格では近いうちにBDに逆転されるとか、どこまで安くなるのやら・・・。
50枚あれば当分は保つと思うので、ひょっとして次に買う頃にはBDになっているか? 2台目のレコーダーもDVD収納トレイが開かなくなって単なるHDDレコーダーと化してしまったし、そろそろ本気でBDレコーダー購入も考えないといかんかなぁ。

それにしても半年インターバルを空けると、街の光景がずいぶん記憶と違っていて驚かされた。まあ不況の影響もあるんだろうけど、昔なじみの店が無くなるのは寂しいものだ。
8ビットPC時代にウィンドゥショッピングを楽しんだPC店がホビーショップとして新装開店したとか、子供の頃によく熱帯魚を買いに行ったペットショップが閉店セール実施中なんてのはマシな方で、DVD買い始めた頃に利用していたレコード店は完全閉店、上述の安いDVDメディアを売っていた店はパン屋に変わっていた。他にも閉店したりガレージになったり、ひどい場合は完全な更地になっていたりして、繁華街からちょっと離れると一気に寂れてしまっていた。

気を取り直して、ついでに古本屋へ足を伸ばしたところ、これまでどこにも見当たらなかったしゅごキャラ第1巻~第7巻をオビ付き(各315円)で発見!さっそく購入。
「それ町」の第2巻~第4巻もあったのだが、やや割高(各420円)だったこともあり、今回は見送り。だが問題は、ヴィンランド・サガ第2巻のオビ付き(265円)を見つけてしまったこと。よりによって昨日、近所の古本屋でオビなしを買っちまったばかりだよ、しかも280円(これでも2割引セール)払って!

日曜日, 4月 19

#19 SはスーパーマリオのS

最初の1週間で600万本売れたとか、ローマ法王もプレイしたことがあるとか言われても、ファミコン持ってなかった俺にはプレイ経験なんてありません。元祖マリオブラザーズは、ゲーセンで結構プレイしたんだけどね。
その元祖マリオの敵キャラであるカメ(Giant Turtle)とカニ(Limber Hulk)がLevel.9に、そしてハエ(Giant Fly)とファイヤーボール(Will-O-Wisp)がLevel.3にいると気づいたとき、マリオ区画の構想が持ち上がった。

双方の中間地点からルート分岐して到達するのがスマートだろうと考え、Level.6にもマリオ関連のマップを作ることを決定。名前だけは知ってるスーパーマリオについて調べてみると、おあつらえ向きにワープゾーンという設定があるじゃないか。
というわけでスーパーマリオ1-2面をLevel.6に再現し、ワープゾーン(Cave)からLevel.3,9,7へ進めるようにした。
この時点でLevel.6のmapが完成したので、まずはお披露目。



Level.6左上および左下エリア(左上より、穴7・00・77・店67・75・14・54・66・26・27・37・47・57・穴3▲・穴7▲・穴9▲・穴3・穴3・76・56・17・35・70・穴3▲・穴7・穴9・穴5・62・店68・店64・店65・店66・穴5・22)



右上および右下エリア(左上より、77・店67・14・54・16・26・27・37・47・57・06・36・46・穴3・穴3・17・穴3・07・穴7・67・穴9・穴5・62・穴5▲・穴5・店68・店64・店66・寺・穴5・22・穴9・穴7)

店67・・・THE SUN DRAGON'S LAIR(ザ・サンドラゴンの棲み処)
店68・・・ZENOBIA'S SHOP(ゼノビアの店)
店64・・・GRADIUS & SALAMANDER(グラディウス&沙羅曼蛇)
店65・・・THE PROPHECY OF FLAME(炎の予言書)
店66・・・LORD BRITISH'S SHOP(ロード・ブリティッシュの店)


プロミネンス面と同じくスーパーマリオ区画も、マップの横幅いっぱい使っても収まり切らなかった。今回はワープポイントでつなぐのも無理なので圧縮を行なった結果、ちょっと窮屈になってしまったが、まあ仕方ない。
各種フィーチャーもできるだけ再現を試みた。

破壊可能ブロック→人面石
コインの出るブロック→Goldホルダーの部屋(数が多すぎるので一部は省略)
星の出るブロック→Demons Ringホルダーの部屋(一定時間、無敵だから)
コインの宝庫→Hourglassホルダーの部屋(換金アイテム扱い)
1upキノコ→Elixir
キノコ(パワーアップアイテム1ヶ所目)→MUSHROOM
フラワー(パワーアップアイテム2ヶ所目以降)→Thunderホルダーの部屋(飛び道具ということで。Fireホルダーが理想的だったが、次善の策)

途中の土管から入る地下の稼ぎポイント(塔35)には、Broad-SwordとHourglass(いずれも換金アイテム)をどっさり配置したが、Mantleを使わないと脱出は不可能。
また最後のジャンプポイントを突破するには、Winged-bootsが必要となる(Ladderでもいいけど)。


Level.6塔内マップ