月曜日, 7月 25

少年エース9月号

今日は夜勤明け。近ごろ睡眠不足&就寝時間が荒れ気味なので不安だったけど、昼過ぎからの仮眠が思いのほか上手くハマったのか、極めて良好なコンディションで目覚めることができた。
その勢いを駆って、まずは自宅近くのコンビニへ。「クレしんDVDの回収がてら、ガンダムエースを立ち読みできればラッキー♪」との魂胆だったが、あいにくヒモで縛られており不可能でした…とりえあず帰り際、ずっと放置したままだった用事──郵便局での通帳記入と、歯医者での定期検診の予約──だけは済ませておく。

というわけで次は、通勤電車に乗ってD書店へ。ほかの立ち読ミストの手中にあったガンダムエースは後回しにして、まずは少年エースから読み始める。
読み切りと新連載は全てハズレ(←というか、今月はレギュラー陣も含めて全滅)だったが、数だけは多かったせいでムダに消耗してしまい、思ったほどガンダムエースを読み進められなかったのは残念…これを教訓に、今後も向上/回復の見込みナシと判断したしなこい/残念博士と、
すでにアニメ版のほうも視聴を打ち切ったBLOOD-Cは、もう見切りをつけることに決定。

トラウマ量子結晶
今まで戦わなかった火縄が、チートな戦闘能力の持ち主(←無闇に戦えなかったのは、お約束の病弱設定ゆえ)を発揮して、とりあえず危機を脱出…って、RATMANも同じだったが、今回はストーリーの消化だけで手いっぱいという感じだな。まぁ前回の高評価があるので、単行本第2巻は買うつもりだけど。
そう言えば、SFマガジンの書評ページで紹介されていたことを思い出した。まぁ、あそこは“面白いかどうか”よりも“SFであるか否か”という基準のほうを重視する傾向があるから、べつに取り上げられたからスゴいというわけでもないけどね。
その際に知ったのが、この作者は以前、マクロスF(少年エース版)のコミカライズを手がけていたという事…言われてみるとヒロインの描線の、信じられないようなタイミングの取り方なんかは、確かに少年エース版シェリルを思い起こさせるものがある。

てんかぶ!
最終回。信長が秀吉を意識するような描写など、少し前から終わる予兆は感じられたので、それほど衝撃は無い。でもコレって正統派のストーリーマンガというわけでもないから、その気になれば終了決定から1~2話あれば簡単に仕込める程度の伏線なんだよな…と、打ち切りの可能性を疑ってしまうのは、いつの間にか“秀吉がハーレム主人公みたいな立ち位置にいて、誰とくっつくかによって諸勢力の雌雄が決する”みたいな状況になっていたことが、さすがに唐突すぎると思えたから。
まぁひとつだけ言えるのは、単行本購入レベルに到達しなかったのは間違いないということだ。

40センチの初恋
同じく最終回だが、こちらはまとめ方に失敗して、一気に単行本購入レベルから転落してしまった…「年上ヒロインのほうがお気に入りだったのに、最後にフられたせいで購入意欲が失せた”という共通点がCanvas2(アニメ版)のイヤな記憶を思い出させたけど、話の内容は全く違うし、さすがにアレよりはマシか。
問題は“主人公が自分の(マンガに対する)想いを封印して、売り上げ至上主義に基づいて描いた作品でも、幼女ヒロインの心には届いていた”という点の描写で、それだと“心がこもっていない傑作というのも、存在し得る”という、なんとも夢のない結論になってしまう。まぁ、ある意味で「大人として正しい」スタンスなのかも知れないけど、その対象がよりによって幼女ヒロインというのは矛盾しているというか、「無垢な子供を騙しただけじゃねーの?」みたいに胡散臭く思えるんだよな。
ヒロインじゃなく主人公のほうに力点を置いて、“売り上げ至上主義に徹した作品を描いたつもりでも、どこかにマンガを愛する心が残っており、それが作品に表れてヒロインまで届いた”みたいな方向性で描かれていれば、何とかなったのかも。

0 件のコメント: