土曜日, 1月 28

電撃大王3月号

今日は休日。バクマン。を視聴しつつ遅めの昼食を摂り終えた後、通勤電車に乗ってD書店へ。ガンダムエースの残り半分を片付けるのが目的だったのだけれど、大半のページがカタナEXAなどの読み飛ばし対象だったり、Gガンのように(ページ数だけは多いが)早々と読み終わったり、さらに時間を食うWガン小説が休載だったり(←またかよ!)と、思いのほか早く読み終わってしまい、時間的にも体力的にも余裕のある状況だったことから、立ち読みフリー状態だった電撃大王に手を付けることにした。
ただし、やはり多少なりと消耗していたことから、どうでも良さげな付録の4コマ小冊子については、軽く目を通すだけで済ませたところ、結構あっさりと読み終わってしまった…まぁ大して期待していたわけでも無かったから、それ別に構わないんだが、よつばとが休載だったことだけは残念。

あの夏で待ってる(原作:I*Chi*Ka/作画:毒田ペパ子)
表紙&巻頭カラー新連載…と言っても、すでに現時点でアニメ版に遅れを取っているわけで、コミカライズする意義の半分は失われているような。さほど地上波から遅れることもなくAT-XとBS11で全国放送されているらしいから、未放送地域に対するフォローという意味合いも薄いしなぁ…。
まぁそれ以前に、オレ的には作品自体の評価がイマイチ(←今のところ、ほんとにおねティの劣化リメイクでしか無い印象)なので、どうでもいいんだけどね。そんなわけで、上述のようにガンダムエースを読破したついでに手をつけたという状況でもあったことから、適当に流し読みで済ませる。

アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン(原作:川原 礫/作画:笹倉綾人)
同じく新連載だが、こちらはアクセル・ワールドのアニメ化に先行する形か。今のところ、特に惹かれる要素は見当たらないので、とりあえず評価は保留…まぁ次に読む機会があるのか分からないけど。

ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs(原作:橙乃ままれ/作画:松トモヤ)
これまた新連載。MMORPGをプレイしない立場としては親近感を抱きにくいジャンルであり、それどころかドットハックのせいで偏見すら持ってしまいそうになるところなのだが(苦笑)、コリイ・ドクトロウのSF小説「エインダのゲーム」は面白かったし、けっきょく料理の仕方で決まるんだろうなぁ…。こちらも、とりあえず評価は保留。
どうでもいいけど“ヘンリエッタ”という名前の登場キャラは、イヤでもガンスリを想起させてしまうわけで、別の雑誌(←電撃マオウとか?)に掲載すべきじゃなかったのかと。

はたらく魔王さま!(原作:和ヶ原聡司/作画:柊 暁生)
いつの間にか始まっていた連載。題材としては“ありがちなパロディ”といったところで(←つーか、ジェネシス連載のあしたの今日子さんと、ほとんどネタかぶってるよな…)、やはり最後は“個別のシチュエーションが面白いかどうか?”で評価されることになるのだろう。
やたらバイトの描写(←正確には、その過程で語られた、食品に含まれるアレルギーの話)に気合いが入っていたのが印象深かったけど、これは作者の──バイトと食物アレルギーのどちらかは知らんが──実体験に基づくものなんだろうか?

GUNSLINGER GIRL
ついに公社壊滅編まで来たか…連載第1回から読み続けてきた身としては、感慨深いものがあるな。そしてクラエスが、これでもかと死亡フラグを立てまくっている姿を見るにつけ、切なさと感慨が相半ばするような、何とも言えない心情に襲われる…。
公社を襲撃する側の指揮官がモニカ部長と旧知の間柄で、なんとか穏便に済ませようと心を砕くも、公社に残る者たちの決意は揺るぎない…というすれ違いが、さらに悲劇性を増幅させているのも巧い。エヴァのネルフ壊滅みたいに、容赦なく蹂躙するのもショッキングでいいけど、やはり敵味方を問わず“感情ある人間”として描いているのが、この作品の魅力(←だからこそ条件づけされた義体の悲劇性や、ジャコモのイカレっぷりが例外として引き立つ)なわけで。

マブラヴ オルタネイティヴ
決意を新たにする前フリとしての挫折イベントはお約束とはいえ、これはキツイな…逃げ込んだ先でも適応できないと思い知らされ、おまけにトラウマの原因である本人と顔を合わせるとか。これだけで、すでに帰還の意志を固めるためのフラグは充分に積み上がっている気もするが、できればもうひと押し、少しは前向きな気持ちになれるようなシチュエーションを経たうえで戻るという展開なら、なおグッド。

可愛すぎるリリーの××すぎる日常(いづみみなみ)
読み切り、ただし再登場らしい。オタクコンテンツを教材にして日本語を学んだせいで、「終焉」だの「憂鬱」だの「超電磁砲」だのといった、ムダに難解な単語を愛好する厨二病の外人娘がヒロイン。
そんな性格なので、せっかく親切にしてくれる友人を“名前が平仮名だから”という理由だけでぞんざいに扱う一方、突っかかってきたお嬢様キャラに対しては、画数が多い漢字の名前なので友好的に接しようとする…というネタが、なかなか面白かった。

0 件のコメント: