土曜日, 9月 10

藤子F全集・ドラえもん 第15巻

ついに恐れていた事態が発生…期間限定ポイントは15日までの期限なので、<週末の楽天カード使用で3倍(ツールバー検索でさらに+1倍)>を前提とすれば、実質的に今日が最終日であるにも拘わらず、楽天ブックスは<全品ポイント3倍という低倍率にとどまり、他のキャンペーンも<メンズ限定48時間ポイント3倍(←ただし5000円以上の購入が必要で、ハードルが高い)のみという寂しさ。
いちおう別口で実施されている安売りキャンペーンでは、一部の商品が30%引きになっているものの、そのラインナップたるやけいおん最終巻だのイカ娘第3巻だの、俺が購入したタイトルや巻数を狙い撃ちにしたかのようなチョイスで、もうナメてるのかと(怒)。

しかも、こんな時にかぎって期間限定ポイントが1200ポイント以上もあるため、銀魂ガンダムUCを購入しても上記の“5000円以上”という条件を満たせないという…。
確実に条件を満たせる商品として、今こそMV100を…ということも考えたのだが、週末キャンペーンが始まるのを待っているうちに、最安値のショップでは売り切れてしまったり、別のショップではポイント10倍キャンペーンが終了してしまったりと、どうにも購入タイミングが合わない間の悪さ。
全般的にはジリジリと値下がりしている傾向なんだけど、購入のボーダーラインと見込んでいる18000円台後半まで下がると、すかさず買いが入って、掻っ攫われるんだよな…みんな考えることは同じで「これぐらいの価格なら、お買い得」と思っているということか。

で、合計たかだか8倍の倍率しか得られないのであれば、無理して高値の商品を買うのもバカバカしい。それならば逆に、徹底的に安いモノを買って済ませてしまおう…という結論に達し、選ばれたのがコレ。


幸いなことに今月のコミック系は比較的豊作だし、近頃は(喜ぶべきか悲しむべきか)立ち読みできる雑誌の数も減っているので、1冊ぐらいならネット注文に回しても差し支えなかろう…との判断だ。
価格が2000円以下なので、楽天ブックスの<全品ポイント3倍も適用されず、倍率は<週末の楽天カード使用で3倍(ツールバー検索でさらに+1倍)>による4倍のみ…これじゃ図書カード(←金券ショップで、4%引きで購入)を使って、普通にリアル書店で買うのと変わらないな。
そして、さらに状況が悪化する可能性もゼロとは言えないため、あまり大量のポイントを保有したままでいるのもリスクがある…と考え、今回の購入では全額をポイントで支払うことにした。

他の購入候補としては、サンレッドの限定版とテルマエ・ロマエ第4巻の限定版が挙がったものの、どちらも特典が魅力に欠けたことから、落選となった。


ウルトラヒーロー
首の1本足りないキングギドラとか、微妙にディティールの異なるゼットンが、ジワジワくる…(笑)。右から2体目は何だろう? 身体の半分以上が隠れているせいもあって、よく分からない。

地震訓練ペーパー
時節がら、不謹慎な内容なので掲載を見送り…なんて事にならなくて良かった。
どんなに慣れても、震度7で居眠りし続けるのは無理だろ(笑)。今日びは、直接関係ない地方の小さな地震でさえテロップが出るから、テレビを見ていて気づかないというのも、あり得ないな…まぁアニメを録画する分には困った事だけど、震災を経験した後では文句を言えんわなぁ。

冒険ゲームブック
「おまちどお!」→ズシン!のコンボが笑える。初期のゲームブックなどで見られた、理不尽なサドンデスを見事に再現していると思えなくも無いか。

アトカラホントスピーカー
スネ夫のママが病気になるあたりは、けっこうブラックなネタもあった連載初期の雰囲気を思い出させるものがある。

タイムワープリール
どう考えても時間貯金箱のほうが便利。

としの泉ロープ
言い訳不可能なまでにメルモちゃん。描かれたのは'83年の12月だから、まだ手塚治虫は存命だったはずだが…怒られなかったのか?

シャシンシャベール
笑顔で叱るママの写真がシュール。

トカゲロン
怪人大軍団…は関係ない(笑)。D&Dのリジェネレイションに関連したネタで、似たようなアイデアがあったな。魚や家畜の肉を一部分だけ切り取って食べ、残りを再生させれば無尽蔵に食材が手に入るはずだ…っていう。

ききがきタイプライター
巻末解説
で小川が指摘しているように、すでに実用化されている道具。次に掲載されているテレレテホンも、要するにテレビ電話であって、これまた実用化済み。これを「アイデアの飛躍ぶりが足りない。この頃の作者はネタに詰まっていたのか?」と不満に思うべきか、それともリアリティがあると評価すべきなのか、難しいところ(←小川も書いているように、ドラえもんの道具に関しては、通常のSFと反対で実現性の低い道具のほうが面白い場合が多いんだよね)。

アニメばこ
スーパーコアラッコ、アストロ学園、ギャグラくん、暗黒死神島、イレブンの星、星くずのアダージォ…どれも元ネタが分からん! さすがにマシュマロウーマンは分かるけど。

時限バカ弾
ひとコマも登場できないまま、ただ奇声を発しただけの出木杉ママが哀れすぎる。

ないしょ話…
無視虫
もそうだが、いじめが社会問題化されていた時期の作品らしく、ジャイアン&スネ夫の意地悪が具体的かつ悪辣。ドラえもん本来の作風と違って違和感あるし、最後に報いを受けるとはいえ、読んでいてあまり楽しい話でもない。

ハンディキャップ
この時期のエピソードとしては珍しく、のび太の反省&成長が描かれる。卒業回に掲載してもいいぐらいだけど、この頃の『小学六年生』掲載分は全部、使い回しなんだよな。

巻末解説は、小川一水。独自の視点から秘密道具を5つの系統に分類し、そのアイデアの源泉や、さらにそのバックグラウンドにあった作者の心境まで類推するという内容で、なかなか興味深かった。

0 件のコメント: