火曜日, 12月 11

無線LANルータ購入

今日は休日。昨日が夜勤明け+残業というハードワークだったのに加え、英雄伝説IIをクリアしてしまおうと徹夜でプレイ──しかも夜食さえ摂らずに!──した煽りを受けて、目が覚めたのは正午を過ぎた頃。
けっきょくクリアできなかった事もあって(←ラスボス強すぎだろ! 今後かなりレベルアップを重ねなければ相手にならないだろうし、その単純作業の面倒臭さを考えると、気が滅入る)、まったくテンションが上がらなかったけれど、とりあえず起き出して朝食だか昼食だか分からない食事と入浴を済ませ、ATMで資金を補充した後、自宅近くの歯医者へ定期検診に赴く。
健診では特に大きな異常も見つからなかった事から、予想よりも早く終わってしまい、ジャイロゼッターが始まるまで半端に時間の余る状況に。O書店でアニメ雑誌を立ち読みするのも可能なほどだったが、あいにくチャリンコがパンクしており、足が無いんだよね…というわけで、近場の自転車屋まで出かけて修理してもらうことにしたのだが、どうやらタイヤ自体が寿命を迎えているため、丸ごと交換する必要があるとの事。

直るまで約15分かかると言われ、その間ずっと店内で待つのも退屈──何より、寒いし(笑)──だったので、近場の家電ショップまで足を伸ばすことにした。目的は無線LANルータの購入…すでに今日は、歯の定期検診とチャリンコの修理代を合わせて、およそ8千円の出費となっており、それなら財布のヒモを緩めた勢いに乗じて、さらに2千円ぐらい追加で払ってもいいという気分だったんだよね(笑)。
もちろん今日になってから唐突に思いついたワケじゃなく、夏場に節電を徹底していた頃から、もしもWebブラウジングとメールがiPadで可能になれば、電気代の高い時間帯に、バリバリと電力を食うデスクトップPCを立ち上げなくて済むな…とは考えていた。
しかしながら、それで節約できる電気代(←せいぜい月に数百円ほど?)のために、それよりも高い値段のルータを買うというのも気が進まず、せいぜいNTTのポイントと交換できる商品の中にルータが含まれており、ほかに目ぼしい品物も無いため、いずれポイントが貯まったら交換してもらおうか…ぐらいの気持ちだった。ちなみに今のペースだと、ポイントが貯まるのは再来年の夏ごろという、ほんとに気の長い話だったりするのだが(笑)。
とはいえ、冬にも節電を求められるような状況となって、また先日ダウンロードした初音ミクLSPがオンライン状態でのみプレイ可能という仕様──つまり、自宅では遊べない(笑)──だった事もあり、無線LAN環境を構築したいような雰囲気が俄かに盛り上がってきたんだよね。まぁミクに関しては、ゲーム自体は無料(←間違っても、この俺が課金なんて絶対するわけがないし)だったのと、当日の勤務が泊まりの待機シフトだったので、暇つぶしのために遊び始めたものであり、遠からず飽きるだろうけどね。

以上のような理由から、とりあえず家電ショップを覗いて、手頃な価格のモノが見つかったなら購入を検討する…というスタンスで臨むことにした。ちなみに事前のネット調べでは、ワゴン行きとなった型落ち品を2千円で手に入れたケースがあったらしいので、それを基準に…とか考えていたら、本当にそのまんまワゴン処分品として、2千円で売られてやがんの!(爆)
ここまで来れば間違いなく天の配剤だろうと、迷うことなく購入し、自転車屋まで戻って修理されたチャリンコを受領した後、これに乗って帰宅。

しかし改めて同機種を検索してみると、こっちの方が安かったり…しまった、早まったか!
しかし、相場を調べるついでに価格コムのレビューにも目を通したんだが、ロクなこと書いてねぇ! こりゃ地雷を踏んじまったかな…と、嫌な予感に襲われながらも接続手続きを始めようとしたら、なんとセットアップディスクが読み込めないという事態が発生! そこからかよ!?
まぁワゴンセール品だったし、けっこう長いこと売れ残っていたのかも…という覚悟はしていたが、この展開は読めなかったわ(笑)。コストを削減しようとして、バルクのCD-ROMに焼いたんだろうなぁ…セットアップディスクなんて最初に1回しか使わないだろうから、造ってすぐに売れてしまえば問題ないという見通しだったのかも。
まぁ導入ガイドには一応、CD-ROMを使わなくてもセットアップできる方法も掲載されていたものの、これがIPアドレスだのDNSだのといった良く分からない設定を直接いじくり回す玄人向けの作業で、はっきり言って俺にはチンプンカンプン…とりあえずセットアップガイドとネット情報を参考にして、いろいろと試してみたけど反応なし。
こりゃCD-ROMだけじゃなく、ルータ本体まで昇天しているのでは? ならば返品するのが妥当かと諦めかけた頃、封入されていた何枚かの説明書の中に“お問い合わせの前に”と書かれた物があるのに気がつき、そこに記述されている通り、CTUとPCの間にルータを配置してみたところ、ようやく繋がった!


いや…それは良いんだけど、ルータって本来はCTUと互換関係にある物じゃないの? こんな感じで。


CTUの後ろに、追加するような形で使うというのは、何か間違っているような気がするんだが…。ただでさえCTU、モデム、ひかり電話アダプタと、合わせて3つもの器具が並んでゴタゴチャしているのに、この上さらにルータ用の置き場所とコンセントまで用意しなけりゃならないとか…頼むから、もうちょっとスッキリさせてくれ!(泣)

そこで試しに──ほんとに良く分かってないので困る(苦笑)──AP(アクセスポイント)モードに切り替えて、CTUとPCの間につなぐのではなく、CTUの余っているLANコネクタから、PCとは別口のラインを引いてみることにした。

実際にやってみたところ、IPアドレスなどの厄介な設定をしなくても簡単に接続することができたし、これなら(間に挟んだ機器がボトルネックとなって、PCの通信速度が低下するかも知れないという)余計なリスクも避けられる。
また、ルータの電源が必要なのはiPadを使う時だけなので、コンセントの問題が解決するというメリットもあるな。iPadはPCの代替品という位置づけ(=双方を同時に使用することは無い)だから、もし必要ならばPC用のコンセントを抜いて、そこにLANルータのコンセントを差し込んで使えばいいワケだ。

0 件のコメント: