春先に行なった大掃除の際、ラジアメを録音したカセットテープ類も全て捨ててしまったので、今や確かめようも無いし、ネットで検索しても歌詞の全文まで記述されたサイトやスレは見つからなかったんだよね。一部分だけ触れられているケースは散見されるものの、微妙に食い違いがあったりするし(←伝言ゲーム形式で、時間の流れと共に変化していったのだろうか?)。
ニコニコ動画にもラジアメ関連のモノは幾つか上げられていたが、ざっと調べた限りでは、該当する回の放送は含まれていない模様。うーむ、こんな事ならカセット捨てる前に、ニコニコにアップしておけば良かった…と後悔しても後の祭りだな。
12/15追記
別件で、古い書籍類の詰まった本棚を少し漁ろうとしたところ、なんと手に取った1冊目がモアイの鼻血だったという…こんな偶然ってあるのかよ!?
まぁ、せっかくなので歌詞を転載しておくことにする。
おいらの名前は聖徳太子・太子・太子
得意な科目は政治
おいらの名前は聖徳太子・太子・太子
生まれたところは馬小屋
太子・太子・太子・キョンシー
口ひげアゴひげ伸ばす
おいらの名前は聖徳太子だけど職業は摂政
マグマ大使じゃないよ
おいらの名前は聖徳「ふとし」と呼んじゃダメ
手に持ってるのはしゃもじ
しゃもじ・しゃもじ・しゃもじ・しゃもじ
手に持ってるのはしゃもじ
太子・太子・太子・太子
聖徳太子はピンハネ
「今度、参議院選に立候補することになった聖徳太子です」
「あの~、選挙への意気込みは?」
「大きいことは出来ませんが、小さいことも出来ません」
「で、ずばり、党の名前は?」「旧一万円札復活党です」
「あのー、ところでですね。卑弥呼さんとの噂はどうですか?」
「なんですか、それは!?」「見ましたよ、マンションで」
「知りませんよ」「あれー、本当は」
「私は潔白ですよ」「おー、そうですか、そうですか。聖徳太子さん」
太子・太子・太子・ラッシー
少林寺拳法と十七条憲法の違い
おいらの名前は聖徳太子・太子・太子
尊敬するのはレーガン
おいらの名前は聖徳太子・太子・力士
おいらのニックネームは、聖ちゃん
聖ちゃん・聖ちゃん・聖ちゃん・聖ちゃん
聖徳太子はロンリネス
太子・太子・太子・太子
もみあげアゴひげ伸ばす
(注:記述では“十一条”となっていたが“十七条”の誤りだろう。となると、これ以外にも誤記が存在する可能性あり)


他にも変な名前シリーズやらこの瞬間がたまらないコーナーやら、ごく限られた人間にとっては宝の山だな、これは(笑)。
惜しむらくは、おもカセ系のラインナップがイマイチであることか…都道府県庁所在地の歌が収録されているのは、次のモアイのスキップだったっけ? いちおうモアイの涙も含めて計3冊買い揃えたはずなので、片っ端から本棚を調べれば発掘できるかも知れんが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿